平成16年3月4日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局観光部 |
国際観光推進課 |
(内線27412、27420) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
日中韓三国においては、昨年10月に三国首脳(日本:小泉総理、中国:温家宝総理、韓国:盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領)間で採択された「日中韓三国間協力の促進に関する共同宣言」を受けて、今後、三国観光当局(日本:国土交通省、中国:国家旅游局、韓国:文化観光部)間で、東アジア地域へのインバウンド観光の需要を促進するための共同観光プロモーション事業を展開することとしています。
今般、その一環として、三国を周遊するツアー商品の開発を促進することを目的として、別紙のとおり、米国の旅行会社を日本、中国、韓国へ招聘する事業を実施することとなりましたので、お知らせします。
なお、取材を希望される場合は、事前に上記連絡先まで御連絡ください。
別添
平成16年3月4日
日中韓共同観光プロモーション・米国旅行会社招聘事業の概要
昨年10月、三国首脳(日本:小泉総理、中国:温家宝総理、韓国:盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領)間で採択された「日中韓三国間協力の促進に関する共同宣言」において「三国は、適切な手段を通じて三国間の観光の拡大を促進することによって観光産業を一層活性化させるとともに、観光インフラ及び欧州又は北米の住民等三国以外の住民による三国への周遊ツアー等の分野で、観光当局及び観光産業の間の交流と協力を強化する」旨確認された。
これを受けて、日中韓三国の観光当局は「日中韓観光当局間の観光協力に関する覚書」を次官級の署名により締結。(署名者は、日本:洞駿国土交通審議官、中国:顧朝曦(コ・チョウギ)国家旅游局副局長、韓国:呉志哲(オ・ジチョル)文化観光部次官。)三国の観光当局は、今後、本覚書に基づいて、日中韓三国を周遊するツアーの造成を支援する事業を推進することとされた。
今般、第一弾として、米国旅行会社を対象として、日中韓三国を周遊する招聘旅行を実施。
ビジット・ジャパン・キャンペーンの一環として、魅力的な付加価値を持つ三国周遊ツアー商品の造成を図る。
具体的には、旅行会社招請事業の実施を通じ、米国旅行会社に対し、三国の観光魅力をPRするとともに、
米国に拠点を有する航空会社、日本側受入施設や関係の地方自治体等に対し、事業趣旨に則った、値ごろ感のあるツアー料金の提案を働きかける。
期間 :平成16年3月5日(金)〜19日(金)
テーマ:アジアの3大首都と文化等
スローガンとして、“One Trip, Three Tastes”
旅程 :各国の首都及び定番観光地を核として、
各国の特徴に沿ったアトラクションを付加。(日本国内旅程:別紙)
3月5(金) | 米国(JFK)→ | |
6(土) | →成田→東京(夜到着) | |
7(日) | 東京→富士/箱根→東京 | |
8(月) | 東京→都内で意見交換会 | |
9(火) | →京都 | |
10(水) | 京都/大阪 | |
11(木) | 関空→ソウル(午前中) | |
12(金) | ソウル | |
13(土) | ソウル→慶州 | |
14(日) | 慶州 | |
15(月) | 慶州→ソウル→上海(午前中) | |
16(火) | 上海 | |
17(水) | 上海→北京 | |
18(木) | 北京 | |
19(金) | 北京→米国(JFK) |
参加旅行会社数: 11社11名(予定)
(注)旅行会社の選定は三国政府観光局(国際観光振興機構、中国国家旅遊局、韓国観光公社)のニューヨーク事務所が行った。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land,Infrastructure and Transport