平成16年7月30日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局交通消費者行政課 |
(内線25522、25516) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
目的
対象国(都市)及び対象モード
調査時点及び比較方法
1米ドル=109.20円 1英ポンド=184.44円 1ユーロ(独・仏)=127.75円 |
「購買力平価換算」(OECDによる2003年時点の購買力平価推定値)
1米ドル=140.00円 1英ポンド=219.44円 1ユーロ(独)=142.71円 1ユーロ(仏)=153.51円 |
※購買力平価換算とは
日本の通貨と外国の通貨について、それぞれの通貨の購買力(購入できる商品やサービスの量)を等しくさせるレートのこと。
例:ある商品を、日本で30,000円、米国で200ドルで購入した場合購買力平価は 30,000円÷200ドル=150円/ドル
⇒つまり、アメリカにおいて1ドルで購入できるものを日本で購入するといくらになるのかを指している。
為替レート比較総括表
比較対象運賃 | 日本 | 米国 | 英国 | 独国 | 仏国 | ||
航空 | 400q〜800q未満 | 普通運賃 | 100 | 249 | 152 | 212 | 146 |
最低運賃 | 43 | 46 | 13 | 45 | 17 | ||
鉄道 | 300q〜400q未満 | 100 | 163 | 157 | 70 | 63 | |
500q〜600q未満 | 100 | 134 | 119 | 78 | 65 | ||
地下鉄 | 5マイル(約8q) | 100 | 115 | 194 | 121 | 87 | |
バス | 5マイル(約8q) | 100 | 109 | 92 | 115 | 83 | |
タクシー | 昼間 | 2q | 100 | 72 | 123 | 109 | 107 |
5q | 100 | 53 | 95 | 86 | 47 |
購買力平価比較総括表
比較対象運賃 | 日本 | 米国 | 英国 | 独国 | 仏国 | ||
航空 | 400q〜800q未満 | 普通運賃 | 100 | 319 | 181 | 237 | 175 |
最低運賃 | 43 | 59 | 15 | 51 | 20 | ||
鉄道 | 300q〜400q未満 | 100 | 209 | 187 | 79 | 75 | |
500q〜600q未満 | 100 | 172 | 142 | 86 | 78 | ||
地下鉄 | 5マイル(約8q) | 100 | 147 | 231 | 135 | 105 | |
バス | 5マイル(約8q) | 100 | 140 | 110 | 128 | 100 | |
タクシー | 昼間 | 2q | 100 | 93 | 146 | 121 | 128 |
5q | 100 | 68 | 113 | 96 | 56 |
総括的な傾向
モード毎の価格差の状況
<<為替レート換算>>
【航空】
<<購買力平価換算>>
【航空】
経年変化の状況 〜「為替レート」、「購買力平価」別の経年変化は別添
参照 〜
【航空】
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |