平成16年4月16日 |
<問い合わせ先> |
都市・地域整備局下水道部 |
下水道事業課 |
(内線34232) |
電話:03-5253-8111(代表) |
下水道の新たな役割を切り開く 新世代下水道支援事業に、今回19ヶ所を新規採択 |
下水道は国民の生活に密接した都市の基盤施設であり、トイレの水洗化に代表される汚水の排除といった生活環境の改善のみならず、浸水の防止、河川等の公共用水域の水質保全にも重要な役割を担っています。
また、近年の都市・社会活動における問題への対応として、健全な水循環の確保や良好な水環境の保全・創出、環境負荷の削減に必要な資源の有効利用、新技術の普及や高度情報化による事業の一層の効率化等が新たな下水道の役割として求められています。
このため、平成11年度に新世代下水道支援事業制度を創設し、下水道による水環境の創造、リサイクルの推進、機能高度化の促進に積極的に取り組んでいます。
今回、平成16年度(第1回目)として19箇所を新規採択しました。これにより、平成11年度の制度創設以来合計180箇所において本事業が実施されることになります。
<認定証授与式>
日時:平成16年4月20日(火) 午前10時30分〜
場所:国土交通省 6階局議室
新世代下水道支援事業制度
良好な水循環の維持・回復、リサイクル社会構築への貢献、情報化社会への対応等の新たな下水道の役割を積極的に果たしていくため、水環境創造事業、リサイクル推進事業及び機能高度化促進事業により構成され、事業内容によりそれぞれ2つの型から成り立っている。個別事業毎に採択し、先導的な取り組みに対しての積極的な支援を行っている。
[水環境創造事業]
水循環再生型 下水処理水の再利用、雨水の再利用や貯留浸透による流出抑制、親水性のある水辺空間の整備、河川事業等との連携・共同事業を行うことにより健全な水循環系の再生を図る。
ノンポイント汚濁負荷削減型 |
[リサイクル推進事業]
再生資源活用型 積雪排除や渇水時の緊急対応としての下水処理水等の利活用や下水汚泥を用いた建設資材の利用により再生資源 の活用を図る。
未利用エネルギー活用型 |
[機能高度化促進事業]
新技術活用型 下水道に関わる新技術を先駆的に導入・評価し、新技術の普及と効率的な事業の執行を図る。
高度情報化型 |
新世代下水道支援事業制度 平成16年度(第1回目)採択箇所 : 19箇所
都道府県 | 事業主体 | 対象箇所 | 事業名 | 新世代下水道支援事業制度名 |
新潟県 | 長岡市 | 中島・蔵王・坂之上処理分区 川崎・中沢排水区 |
長岡市雨水貯留槽設置補助金交付事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
富山県 | 中新川広域 行政事務組合 |
立山町五百石市街地 | たてやま流出抑制プラン推進事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
岐阜県 | 岐阜県 | 木曽川右岸流域下水道 | 羽島用水せせらぎ水路連携整備事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
愛知県 | 岡崎市 | 岡崎市公共下水道 雨水全体計画区域内 |
岡崎市雨水貯留浸透施設設置補助事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
愛知県 | 日進市 | 日進市公共下水道 雨水全体計画区域内 |
日進市浄化槽雨水貯留施設転用費補助金交付事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
大阪府 | 大阪市 | 此花下水処理場 | 此花下水処理場災害対策施設整備事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
大阪府 | 大阪府 | 安威川流域下水道 中央処理場地内 |
中央処理場処理水再利用事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
兵庫県 | 神戸市 | 神戸市中央区(こうべ小学校) 神戸市兵庫区(兵庫大開小学校) |
神戸市雨水貯留槽整備事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
兵庫県 | 宝塚市 | 宝塚市公共下水道区域 | 宝塚市雨水貯留施設設置助成事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
福岡県 | 津屋崎町 | 津屋崎浄化センター | 津屋崎町再生水利用事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
熊本県 | 熊本市 | 加勢川第6排水区 (東町地区) |
加勢川第6排水区(東町地区)雨水貯留浸透事業 ”ウォーター・コントロール・スクラム事業” ![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 新川排水区 | 鹿児島市雨水貯留施設整備事業![]() |
水環境創造事業 水循環再生型 |
北海道 | 札幌市 | 北区麻生町8丁目〜 東区北27条東1 |
創成川融雪管第2投雪施設整備事業![]() |
リサイクル推進事業 再生資源活用型 |
北海道 | 札幌市 | 月寒公園・伏古公園北 | 地域密着型雪処理施設整備事業![]() |
リサイクル推進事業 再生資源活用型 |
愛知県 | 名古屋市 | 汐田ポンプ場 | 汐田ポンプ場リサイクル推進事業![]() |
リサイクル推進事業 再生資源活用型 |
愛知県 | 岡崎市 | 砂川雨水ポンプ場 | 砂川ポンプ場リサイクル推進事業![]() |
リサイクル推進事業 再生資源活用型 |
愛知県 | 長久手町 | 長久手浄化センター | 長久手リサイクル推進事業![]() |
リサイクル推進事業 再生資源活用型 |
三重県 | 名張市 | 名張市中央処理区 中央浄化センター |
名張市中央浄化センターリサイクル推進事業![]() |
リサイクル推進事業 再生資源活用型 |
愛媛県 | 伊方町 | 伊方浄化センター | 伊方浄化センター水リサイクル推進事業![]() |
リサイクル推進事業 再生資源活用型 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport