平成16年7月7日 |
<問い合わせ先> |
河川局河川環境課 |
(内線35422、35423)
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省及び林野庁は、毎年7月21日から31日までを「森と湖に親しむ旬間」として定めています。
この旬間は、昭和62年度より開始され、国民のみなさんに森林や湖に親しむことにより、心と体をリフレッシュしながら、森林やダム等の重要性について理解していただくことを目的としています。
本年度も旬間中は、国土交通省、林野庁、都道府県、市町村等が主催者となり、全国各地の管理ダムを中心として、ダム堤体内、発電所、水源林の見学会やコンサート、各種イベント等が実施されます。その中の代表行事として7月24日から25日にかけて宇奈月 ダム(富山県)において全国行事「全国森と湖に親しむつどい」が実施され、記念式典、シ ンポジウム、各種イベント等を予定しています。
- 目的
国土交通省と林野庁は、国民の皆さんに森や湖に親しみ、心身をリフレッシュしながら、 森林やダム等の重要性について理解を深めていただくことを目的としています。
- 期間
平成16年7月21日(水)~7月31日(土)
- 旬間の統一テーマ
『きらめく水と緑をあなたから未来へ』
水と緑に恵まれた自然豊かな森と湖に集い、自然環境に親しみ、人と人との交流を深め、やすらぎやうるおいを感じてもらうことを通して森と湖の大切さを理解することを目的に、この統一テーマのもと、全国各地の水源地において各種行事、広報活動等を実施します。
- 主催等
(1)主催
国土交通省、林野庁、都道府県、市町村
(2)後援
内閣府、水資源機構、緑資源機構、日本放送協会、(社)日本新聞協会、
(社)日本民間放送連盟
(3)協賛
(社)日本河川協会、(財)国土技術研究センター、(財)河川情報センター、
(財)河川環境管理財団、(財)日本ダム協会、(社)ダム・堰施設技術協会、
(財)ダム技術センター、(財)ダム水源地環境整備センター、
全国治水期成同盟会連合会、(社)全国治水砂防協会、
(社)建設広報協議会、全国建設弘済協議会、(社)国土緑化推進機構、
(社)日本治山治水協会、全国森林組合連合会、(社)全国森林土木建設業協会
(社)日本森林技術協会、(社)日本林業協会、(社)日本林業土木連合協会、
(財)林業土木コンサルタンツ、(財)林野弘済会
- 平成16年度「森と湖に親しむ旬間」全国行事
(「森と湖に親しむ旬間」全国行事実行委員会主催)
(1)森と湖のある風景画コンクール
(国土交通大臣賞・林野庁長官賞・文部科学大臣奨励賞・全国実行委員会会長賞)
(2)花・人・みどりの水源地域活性化大賞
(3)森と湖に親しむつどい2004「うなづき湖フェスティバル」
(4)水源地見学ツアー
(桂沢ダム、御所ダム、矢木沢・奈良俣・藤原ダム、宇奈月ダム、小里川ダム、土師ダム、中筋川ダム、竜門ダム、福地ダム、布目ダムの全国10ダムとその周辺の森林)
- 森と湖に親しむつどい2004「うなづき湖フェスティバル」の概要
(1)開催地 宇奈月ダム(富山県下新川郡宇奈月町)及び周辺地区
(2)開催日 平成16年7月24日(土)、25日(日)
(3)主催 「森と湖に親しむ旬間」全国行事実行委員会/
現地実行委員会(富山県、宇奈月町、魚津市、黒部市、入善町、朝日町、関西電力、北陸電力他)
(4)主要行事
●記念式典
- 日時 平成16年7月24日(土)10:40~
- 場所 宇奈月ダム天端特設ステージ
「森と湖のある風景画コンクール」表彰式
「花・人・みどりの水源地域活性化大賞」表彰式
●シンポジウム
- 日時 平成16年7月24日(土)13:00~
- 場所 宇奈月国際会館セレネ大ホール
「活かそう 伝えよう 水と緑の豊かな恵み」
- 第一部:流域の子どもたちによる体験発表
- 第二部:パネルディスカッション
- タイトル「扇状地の郷・黒部~住民が創る水と緑が活きるくらし~」
- パネリスト
早稲田大学教育学部教授 宮口 侗廸
元富山大学教育学部教授 長井 真隆
都市デザイナー 竹内 佐和子
歌手・日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン
国土交通省河川局長 清治 真人
- コーディネーター
元NHKエグゼクティブアナンサー 松田 輝雄
●宇奈月ダム及び周辺地区イベント
- 日時 平成16年7月24日(土)~25日(日)
- 場所 宇奈月ダム及び周辺地区
- 主な行事
- 宇奈月ダム天端(宇奈月町)
- 24日 開幕セレモニー、記念式典(全国行事の表彰式等)、
石原良純トークショー、地元ア-ティスト演奏等
- 宇奈月ダム(宇奈月町)
- 24、25日 カヌー体験教室、遊覧船体験乗船、ウォークラリー等
- 中ノ口緑地公園(宇奈月町)
- 24日 地元民謡・芸能団体等競演、スペシャルライブ、花火等
- 25日 スペシャルライブ、閉幕セレモニー
- 墓ノ木自然公園(入善町)
- 黒部川公園(黒部市)
- 24日 水のコンサート&フェスティバル
(地域アーチストライブ、流木創作体験教室等)
- 全国各地での行事(参考資料)
旬間期間を中心として、全国各地の200カ所以上のダムや森林において、地域の人々を対象に、湖水まつり、ダム見学会、スポーツ大会等多彩な行事が行われます。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport