平成16年9月16日 |
<問い合わせ先> |
河川局河川環境課 |
(内線35452、35463) |
都市・地域整備局下水道部 |
(内線34312、34314) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省都市・地域整備局下水道部及び河川局では、都市の水路を保全、再生、創出するために、最も関係の深い河川と下水道を中心に、都市における水路のもつ役割を再評価し、その活用及び水量の確保に向けての現行制度の課題と今後のあり方についての検討を開始しその一環として、「都市水路検討会」を開催していますが、7月15日の第1回、8月9日の第2回に引き続き第3回の検討会を開催することとなりましたのでお知らせいたします。
井上和也 | 京都大学防災研究所長 (座長) | |
安中徳二 | 日本下水道事業団理事長 | |
小倉紀雄 | 東京農工大学名誉教授 | |
岸井隆幸 | 日本大学理工学部教授 | |
櫻井敬子 | 学習院大学法学部教授 | |
西村幸夫 | 東京大学大学院工学系研究科教授 | |
古米弘明 | 東京大学大学院工学系研究科教授 | |
松田芳夫 | (社)雨水貯留浸透技術協会理事長 | |
三野徹 | 京都大学大学院農学研究科教授 | |
村田泰夫 | 朝日新聞編集委員 | |
森田昌史 | 全国農村振興技術連盟委員長 | |
(敬称略) |
※必要に応じて地方公共団体の担当職員や学識経験者等の出席を求めます。
日時:平成16年9月22日13時〜15時
場所:中央合同庁舎2号館高層棟国土交通省第2会議室
主な検討議題:モデル地区におけるケーススタディ
(渋谷川(東京都)、四ッ谷用水(宮城県)、大阪駅北地区(大阪府))
年内を目途に中間取りまとめを行います。
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport