国土交通省
 高速道路の長距離割引社会実験の延長について
 −高速道路の長距離割引社会実験を延長します−

ラインBack to Home

平成16年1月13日
<問い合わせ先>
道路局高速国道課
(内線37712)

電話:03-5253-8111(代表)


 

 平成15年7月19日から平成16年1月18日までの期間で実施している高速道路の長距離社会実験について、実施期間を延長し、平成16年3月18日まで引き続き実施することとしましたので、お知らせします。
 実験においては、割引の対象となる高速自動車国道を300km以上利用するETC車が対前年同月比で8倍以上に増加するなど、割引による利用増進が進んでいるところですが、昨年11月末に全国の料金所にETCが整備されたことを受け、日本全国における効果の一層の検証を行うため、延長を行うものです。

  1. 実験対象路線
     日本道路公団の管理する高速自動車国道で、走行距離に応じて料金が変動する路線区間。

  2. 対象車両
     高速自動車国道の入口料金所をETCによる無線通信で通行した車両(別途登録を行えば、ETCゲートのない入口料金所を通行した車両も対象となります)。

  3. 実施期間平成
     15年7月19日(土)から平成16年3月18日(木)まで。

  4. 割引内容
     現行の長距離逓減制の料金体系に加え、300kmを越える利用に対して割引率を大きくします。

     現行料金からの割引率

    連続利用の例 現行料金からの割引率※
    400Km 連続利用した場合 約2%
    600Km 連続利用した場合 約5%
    800Km 連続利用した場合 約10%
    1000Km 連続利用した場合 約15%
    1200Km 連続利用した場合 約20%

     ※利用の区間によっては割引率が若干異なる場合があります。

  5. お客様問い合わせ窓口
     この社会実験は国土交通省、日本道路公団、(財)道路システム高度化推進機構により構成する、「高速道路の料金施策に関する協議会」が実施しています。割引対象車両等、制度の詳細についてお知りになりたいお客様は、以下のホームページをご参照いただくか、受付窓口にお問い合わせ下さい。
     《ETC長割社会実験窓口》
       http://www.etc-chowari.jp   tel 03-5642-7003
       受付時間/月曜日〜金曜日(祝日除く)9:00〜17:00

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport