平成16年4月21日 |
<問い合わせ先> |
道路局高速国道課 |
(内線37722) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
実施期間
平成16年4月27日(火)0時から平成16年10月26日(火)4時まで
割引対象車両
ETCシステムにより走行する車両で、高速道路を連続して200km以上走行し、かつ0時〜4時の間に高速道路を走行する車両※(全車種)
※0時〜4時の間に高速道路を走行する車両とは、次の〜
のいずれかに該当する車両を指します。
0時〜4時の間に高速道路に流入する車両
0時〜4時の間に高速道路から流出する車両
0時〜4時を跨いで高速道路を走行する車両
対象路線及び対象区間
高速道路のうち、長距離逓減制による割引が適用される全路線区間。
割引率
高速道路の料金は、通常においても、長距離逓減制(100km〜200kmの走行部分→25%割引、200km以上の走行部分→30%割引)により、長距離の走行に対して割引を行っています。今回の実験では、このうち200km以上の走行部分における割引率を60%として料金を計算することとしました。そのため、200km以上の走行について、走行距離が伸びるごとに現行料金からの割引率が高くなります。
<<距離帯別割引率表>>
走行距離 | 200km | 300km | 500km | 800km | 1,000km〜 |
現行料金からの割引率 | 0% | 約10% | 約20% | 約30% | 約33%〜 |
※実際の走行区間によっては割引率が若干異なる場合があります。
*1 ETC:Electronic Toll Collection System(ノンストップ自動料金支払いシステム)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport