平成16年6月28日 |
<問い合わせ先> |
道路局総務課 |
(内線37132、37133)
|
TEL:03-5253-8111(代表)
|
- 「道の日」とは
国土交通省では、道路の意義・重要性について国民の皆さまに関心をもっていただくこと等を目的として、昭和61年度から8月10日を「道の日」としています。8月10日を「道の日」とした理由は以下のとおりです。
「道路ふれあい月間」(8月1日〜31日)の期間中であること
大正9年8月10日に、わが国で最初の道路整備の長期計画である「第1次道路改良計画」がスタートしたこと
- 「道の日」ステージ2004の参加者を募集します。
国土交通省では、地方公共団体・関係公団等に幅広く「道の日」の運動への参加を呼びかけており、今年も全国で様々な「道の日」の行事が企画されています。
本年の中央行事は8月7日(土)に実施しますが、下記のとおり広く参加者を募集します。
●「道の日」ステージ2004 〜道はみんなのステージ さぁ、くり出そう「道の日」〜
- 主催:「道の日」実行委員会(会長:綿貫民輔)
- 後援:国土交通省、内閣府、警察庁、日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団、全国知事会、全国市長会、全国町村会
- 日時:8月7日(土)14:00〜16:30(開場:13:30)
- 会場:日比谷公会堂(東京都千代田区日比谷公園1−3)
- 概要:
オープニング
「道路ふれあい月間」推進標語表彰式
山田五郎、セイン・カミュ、長谷川理恵による「道の日」トークショー
小林桂によるハートフルジャズライブ
- 応募方法:下記要領でご応募ください。
お名前(フリガナ)・住所(招待券のお送り先)
ご連絡先電話番号
参加者全員のお名前(フリガナ)・年齢を明記の上、下記宛先までご応募ください。
<はがきでの応募>
〒104-0043 東京都中央区湊1−14−19−101
「道の日」イベント事務局 宛
<FAXでの応募>
「道の日」イベント事務局 宛
FAX番号 03−3547−4721
<応募締め切り> 2004年7月23日(金) *はがきの場合は当日消印有効
入場は無料。応募人数は2,000名程度。
なお、小中学生は保護者の同伴が必要です。
応募者多数の場合は抽選となります。なお、当選の発表は招待券の発送をもってかえさせていただきます。(当選者へは7月末日までに直接入場券をご郵送いたします。)
*その他イベントに関するお問い合わせは、下記事務局にご照会下さい。
「道の日」イベント事務局 電話 03−3545−1005
8月6日までの平日10:00〜12:00 / 13:00〜17:00

All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport