平成16年4月30日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局旅客課生活交通対策室 |
(内線41252) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省は、各事業者等から申請のあった平成15年度地方バス路線維持費等国庫補助金について交付を行い、このたび次のとおり額が確定しました。
都道府県数 | 補助事業者数 | 補助系統数 | 補助車両数 | 国庫補助金の額 |
47 | 212 | 1,865 | 193 | 7,301(百万円) |
補助対象路線 | 補助内容 | 補助率 |
生活交通路線 | ・路線維持費補助 ・車両購入費補助 |
国1/2、都道府県1/2 |
特別指定生活路線 | ・路線運行費補助 ・車両購入費補助 |
国1/2、都道府県+市町村1/2 |
(詳しくは別紙資料をご覧ください。)
<参考>
(1)都道府県数及び補助事業者数について
本補助制度は、地域にとって必要な路線に対する路線毎の補助であり、黒字事業者及びJRバスも補助対象となっている。15年度は、埼玉県及び神奈川県において新たに国庫補助の申請があり、これにより47都道府県において生活交通路線への国庫補助が行われることとなった。
(2)補助系統数について
平成15年度の補助系統数は、生活交通路線補助系統が1,860系統、特別指定生活路線が5系統となっている。
(3)平成15年度予算額 7,301百万円
(4)生活交通確保のための地方財政措置
地方公共団体が生活交通確保対策を講じるために要する経費に対し、地方交付税措置を行うこととされている(平成13年度より措置内容が拡充され、特別交付税措置としては、地方負担額の8割措置)。平成15年度の事業費ベース(地方財政計画上)で730億円程度。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport