国土交通省
 映像収録型ドライブレコーダーの搭載効果に関する調査について
 −映像収録型ドライブレコーダー搭載車を公開します−
ラインBack to Home

 
平成16年10月13日
<問い合わせ先>
自動車交通局総務課
安全対策室

(内線41174)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  1.  事故発生時の前後の走行情報(前方映像、車両速度、急加減速など)を記録するドライブレコーダーについては、自動車事故を未然に防止する有効な手段になり得るとして、一部の運送事業者が導入を開始しております。
     このような状況を踏まえ、国土交通省では、映像収録型ドライブレコーダーを事業用自動車に搭載することによる事故抑止効果等について調査・分析を開始することとしました。
     このため、「自動車運送事業に係る交通事故要因分析検討会」のもとに、新たに各分野の専門家をメンバーとする「映像記録型ドライブレコーダーの効果分析分科会」(以下、「分科会」という。)を設置するとともに、10月15日に第1回会合(国土交通省4階特別会議室15:30〜)を開催し、調査を進めることとします。
     【分科会メンバーについては、別紙1のとおりです。】

  2.  具体的には事故時及び急制動時等の前方映像とドライバーの運転操作(ブレーキ操作、ウインカー操作、走行経路等)状況を記録可能なドライブレコーダーをタクシー車両約200台に装着し、事故等のデータを収集・分析することにしています。また、トラック・バスについては、タクシーの機能に加え車内を記録する映像チャンネルを追加した高機能型を約20数台に装着し調査を行う予定です。
     【機器の詳細については、別紙2のとおりです。】

  3.  今後は、分科会において、ドライブレコーダーに記録されたデータを単なる事故記録として用いるだけでなく、運行管理者が乗務員に対し行う教育資料として利用する等事故防止への活用方法を検討するとともに、ドライブレコーダーの普及を図る方策についても検討してまいります。

     なお、調査用のドライブレコーダー(タクシー用)が完成しましたので10月15日(金)午後15:00〜16:30に国土交通省南門側駐車場において、参考展示を行います。


別紙1

映像記録型ドライブレコーダーの効果分析分科会
委員一覧

座長   堀野  定雄   神奈川大学工学部助教授
委員   小沼  清敬   日弁連交通事故相談センター事務局長
 〃   山ノ井 利美   (社)日本自動車工業会安全部会長
 〃   安藤  弘一   (社)全日本トラック協会交通対策委員会委員代理
 〃   富川  勉   (社)埼玉県バス協会保安対策委員会委員長
 〃   榎元 紀二郎   (社)全国乗用自動車連合会交通事故防止委員会委員
 〃   伊藤  恒篤   損害保険料算出機構損害調査部長
 〃   大野  祐司   (独)自動車事故対策機構企画部長


別紙2

タクシー調査用ドライブレコーダー

タクシー調査用ドライブレコーダー

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport