平成16年11月1日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局リコール改善推進室 |
(内線42355) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
独立行政法人交通安全環境研究所総務課・企画室 |
TEL:0422-41-3201/0422-41-3207(直通) |
国土交通省では、リコールに係る不正行為の再発防止対策として掲げている専門性・透明性のある実証的なリコール案件検討体制を整備するため、交通安全環境研究所にこれらの業務を依頼することとしていますが、今般、本業務を適切に遂行すべく、同研究所において、外部専門家等からなる「リコール調査員室」を発足しました。
今後、リコールの可能性がある案件について、専門的知識による実証的、統一的な検討を進め、リコールに係る不正行為の再発防止等に努めて参ります。
*平成16年9月21日(火)〜9月30日(木)の期間に公募を行ったところ、12名の応募があり、厳正な書類選考と10月8日(金)に開催したリコール調査員選考委員会による面接の結果、3名のリコール調査員を選定しました。
室の業務の進捗管理、対外的な調整を担当
実証試験等におけるリコール調査員の技術的な支援を担当
自動車ユーザーからの不具合情報等の分析
自動車メーカーや自動車ユーザーから寄せられた不具合情報、警察庁から提供された事故情報等を分析し、リコールの可能性がある案件を洗い出し。
リコールの可能性がある案件の原因についての実証調査
リコールの可能性がある案件の原因が設計・製造によるものか否か等について、必要に応じ事故車の情報等も交え、実車試験等により調査。
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport