平成16年9月13日 |
<問い合わせ先> |
港湾局海岸・防災課 |
(内線46712、46733)
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省では、これまでの夏場の海水浴が中心の「人々と海辺とのつながり」から、季節を問わず様々に海辺が利用される「人々と海辺との密接なつながり」づくりを進めています。このためには、誰もが気軽に海辺で楽しめる環境づくり、特にソフト面の充実に取組むことが重要です。
「新たな海辺の文化創造への取組み」の一環として平成14年度に設置した「ビーチスポーツ研究会(座長:近藤健雄日本大学教授)」では、ビーチスポーツを活用した海岸利用方策に関する提言を行いました。この提言を踏まえ、地域に根ざした「ビーチクラブ」の形成を通じた海辺の通年利用を検証するため、平成15年度に引続き本社会実験イベントを実施します。
- ねらい
- ビーチスポーツ、海辺美化活動などを通じて、人々と海辺の密接なつながりを創ることにより、海辺の魅力が向上し、海辺を大切にする人々が増え、海辺の環境も改善されるという好循環が期待できる。
- 「ビーチクラブ」の形成を通じた海辺の通年利用の有効性を確認するとともに、その形成や活動のあり方のガイドラインづくりのための基礎データ収集を行う。
※「ビーチクラブ」とは、海辺を利用するスポーツ団体や地域住民などが連携して、日常的にイベントや海辺美化活動などを自ら展開するとともに、誰でも気軽にビーチスポーツなどを楽しみながら体験できるようにサポートする、地域に根ざしたコミュニティ組織です。
- 開催の会場及び日時
(1)江ノ島ビーチ(片瀬西浜海岸の新江ノ島水族館前(神奈川県藤沢市))
- 9月以降の第3土曜日(9月18日(土)、10月16日(土)、11月20日(土)他)の9:30〜13:30(予定)(9月18日は、平成15年度の取組みから1周年)
(2)逗子ビーチ(逗子中央海岸の逗子会館前(神奈川県逗子市))
- 10月以降の第1土曜日(10月2日(土)、11月6日(土)他)の9:30〜13:30(予定)
(3)ひらつかビーチ(平塚海岸のひらつかビーチセンター前(神奈川県平塚市))
- 9月以降(通年)の第2土曜日(10月16日(土)、11月13日(土)他)の9:30〜13:30(予定)

All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport