
| 平成16年8月26日 |
| <問い合わせ先> |
| 航空局建設課 |
|
(内線49551、49502) |
| 大都市圏空港計画室 |
|
(内線49231) |
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
平成16年8月24日付けの「羽田空港再拡張事業に関する造船業界の対応」についての航空局長コメントにおいて、今後、2009年末までの新滑走路供用を目指して事業を推進していくに当たっては、
透明性の高い入札契約手続きを着実に進め、
コスト縮減の努力を徹底していく、との方針を示したところですが、そのための具体的方策について、国土交通省として別紙のとおり整理しましたので、お知らせいたします。
羽田空港再拡張事業に係る入札契約手続きの透明性確保
及びコスト縮減に関する取組みについて
平成16年8月26日
国土交通省
(目的)
(検討項目)
積算体系のあり方
材料単価等の設定手法
予定価格の算定手法
コスト縮減に向けた方策
(委員の構成)
企業経営、建設契約、空港建設等の各分野の有識者により構成
(参考)
予定価格は、3工法について積算を行い、ライフサイクルコストが最も安価となった工法に基づいて作成する。
(目的)
(検討項目)
発注者が技術審査にあたって特に重要と考える技術的事項
技術審査結果のとりまとめ
新技術・技術革新の導入状況
効果的、効率的な施工技術課題への対応
(委員の構成)
耐震工学、地盤工学、材料工学等の各分野の専門家により構成
![]()
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport