国土交通省
 「日・ASEAN航空セキュリティ会合」の結果について
ラインBack to Home

 
平成16年10月14日
<問い合わせ先>
航空局監理部総務課
ハイジャック・テロ防止対策室

(内線48166)

総合政策局総務課国際業務室

(内線25922)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 航空セキュリティ分野における、わが国とASEANとの連携強化を目的として、下記のとおり「日・ASEAN航空セキュリティ会合」を開催しましたので、結果を報告します。

  1. 日程等
     日時  :2004年10月13日(水)及び14日(木)
     場所  :国土交通省8階国際会議室
     出席者:日本側:航空局監理部総務課ハイジャック・テロ防止対策室長
               総合政策局総務課国際業務室国際協力政策企画官 他
          ASEAN:航空セキュリティ担当課長等及びASEAN事務局担当官

  2. 主な議題
    (1)日本及びASEAN諸国の航空セキュリティ施策の説明及び意見交換
    • 参加国から、各国の航空セキュリティの組織、施策、問題点等の説明及び意見交換が行われた。
    • 特に議論となった事項は以下のとおり。
      • 航空セキュリティに係る国際基準への適合のため、検査員の資格付与及び訓練などについて、各国の協力が必要である。
      • 貨物保安等の脆弱分野のセキュリティを強化するため、各国の協力が必要である。

    (2)ASEAN地域の航空セキュリティ向上に向けた今後の取組み・連携について
     (ア) ASEAN各国の航空セキュリティの現状、問題点を更に明確化するための合同調査、各国の派遣する専門家によるセミナーの開催等に向けて、協力していくこととされた。
     (イ) 専門家グループを設置し、国際基準への適合や脆弱分野への取り組み強化等、日本及びASEAN地域の航空セキュリティの一層の向上に向けて引続き情報交換を行うなど、密接に協力していくこととされた。

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport