成果品の電子納品要領(案)・基準(案)の改訂に関する
意見募集について
平成16年3月17日 |
<問い合わせ先> |
大臣官房技術調査課 |
(内線22335、22364) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土技術政策総合研究所 |
高度情報化研究センター |
TEL:029-864-2211(代表) |
国土交通省では、CALS/ECの一環として、計画、設計、工事、維持管理などの公共事業プロセスにおけるデータ再利用環境の構築を目指し、平成13年度より直轄事業における成果品の電子納品を開始しています。これに伴い、必要となる電子納品要領(案)等の整備を順次進めています。この度、以下の8つの要領(案)・基準(案)に関し、電子媒体に格納される成果品(書類、図面、写真等)の見読性・検索性の向上及び各要領(案)・基準(案)間の整合化等の改訂を行うにあたり、広く一般からの意見を募集致しますのでお知らせします。
要領(案)・基準(案)は、産学官からなる「建設情報標準化委員会(委員長:中村英夫 武蔵工業大学教授)」の「成果品電子化検討小委員会(委員長:島崎敏一 日本大学教授)」において検討を進めてきたものです。
(1)土木設計業務等の電子納品要領(案)
(2)工事完成図書の電子納品要領(案)
(3)CAD製図基準(案)
(4)地質・土質調査成果電子納品要領(案)(現名称:地質調査資料整理要領(案))
(「地質・土質調査成果電子納品要領(案)」は、現行の「地質調査資料整理要領(案)」の名称を変更したものです。)
(5)デジタル写真管理情報基準(案)
(6)電気通信設備編
1)土木設計業務等の電子納品要領(案) 電気通信設備編
2)工事完成図書の電子納品要領(案) 電気通信設備編
3)CAD製図基準(案) 電気通信設備編
今後3月30日までの期間に各要領(案)・基準(案)について、意見を募集し、いただいたご意見を参考として、最終案のとりまとめを行いたいと考えています。
要領(案)・基準(案)の本文は、下記のホームページからどなたでも入手できます。また、ご意見につきましては、平成16年3月30日までの間、国土交通省国土技術政策総合研究所において、郵送、FAXまたは電子メールで受け付けます。
問い合わせ先 | 【(1)〜(5)の問い合わせ先】 大臣官房技術調査課 課長補佐 才木 潤 TEL 03-5253-8111(代表)(内22335)
【(6)の問い合わせ先】 |
資料の入手 | 下記のアドレスから、要領(案)・基準(案)等の資料をダウンロードできます。 http://www.nilim.go.jp/japanese/report/public.htm |
意見の送付先 | 【意見の送付先】 〒305-0804茨城県つくば市旭1番 国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター 情報基盤研究室 FAX 029-864-2690 e-mail: jyouhou@nilim.go.jp |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved、 Copyright (C) 2004、 Ministry of Land、Infrastructure and Transport