国土交通省
 ゴールデンウィークにおけるテロ対策の徹底について
ラインBack to Home

平成17年4月20日
<問い合わせ先>
危機管理室
(内線57703、57705)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  平成13年9月の米国同時多発テロや平成16年3月のスペイン・マドリード列車爆破テロ事件など交通機関等を標的としたテロ事件が世界各地で続発している。さらに、平成16年においては、イラクにおいて日本人が人質となり殺害されるなどの事件が発生している。

  このような情勢を受け、国土交通省においては、陸海空の交通機関や道路、空港、港湾等の重要施設においてテロ対策の強化・徹底を行ってきたところであるが、ゴールデンウィークにおいては、大量の輸送需要が集中して発生するとともに、イベント等への多数の人出が予想されることから、本日、国土交通省危機管理チーム会合(政策統括官をリーダーとし、各局の危機管理担当課長をメンバーとする会議)を開催し、政策統括官付政策調整官(危機管理担当)より関係部局に対して改めてテロ対策の徹底について指示を行った。

(参考) 
  国土交通省のおける主なテロ対策(平成17年4月時点)について別添のとおりまとめ、国土交通省ホームページに掲載することとしておりますのでご参考にお知らせいたします。


(別添資料)

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport