メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 平成17年度交通関連企業設備投資動向調査について(結果)
ラインBack to Home

平成17年8月1日
<問い合わせ先>
総合政策局情報管理部
交通調査統計課調査室

(内線28353)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 

  1. 調査の概要
     国土交通省総合政策局情報管理部では、交通関連主要企業の今後の設備投資動向を把握するため、昭和32年から毎年、設備投資動向調査を行っている。
     本調査では、平成17年3月31日現在での17年度設備投資計画及び15、16年度実績(16年度については実績見込み)について、原則として資本金1億円以上の企業に対し、郵送及びオンラインによる全数調査を行い、調査対象は20業種のべ3,455社、回収数は2,061社(回収率59.7%)であった。

  2. 調査結果
    (1)平成16 年度の設備投資実績見込みのまとめ(工事ベース)
    • 交通関連企業の16年度設備投資実績見込みは、対前年度比2.3%増の2兆2,940億円であった。 全体の82.3%を占める運送業部門は減少したが、製造業部門とその他部門が増加したためである。

      • 運送業部門(12業種)は、対前年度比1.7%減であった。
      • 製造業部門(3業種)は、同7.3%増であった。
      • その他部門(5業種)は、同43.3%増であった。

    (2)平成17年度の設備投資計画のまとめ(工事ベース)

    • 交通関連企業の17年度設備投資計画は、対前年度比3.8%減の2兆2,059億円となった。
      製造業部門で増加するが、全体の83.7%を占める運送業、その他部門が減少するためである。

      • 運送業部門(12業種)は、前年度に引き続き減少する(対前年度比2.1%減)。
        内航海運業、航空運送業等の4業種で増加するものの、鉄道業等の8業種で減少する。
      • 製造業部門(3業種)は、前年度に引き続き増加する(同15.3%増)。
        舶用工業、鉄道車両製造業で増加し、部門全体の増加率は前年度を上回る。
      • その他部門(5業種)は、減少に転じる(同30.6%減)。
        港湾建設業を除く4業種で減少するため、部門全体では前年度を大幅に下回る。

        注)17年3月31日現在の調査であるため、その後の事情の変化に伴う計画の変更(安全関連投資の増額等)については、含まれていない。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport