メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 「フラワーツーリズム推進会議」の開催結果について
ラインBack to Home

平成17年12月12日
<問い合わせ先>
総合政策局
国際観光推進課

(内線27413)

旅行振興課

(内線27312、27328)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

  12月10日(土)、ベトナム・ダラットにおいて、武部勤日越友好議員連盟会長、柴田耕介国土交通省総合観光政策審議官、ボー・ティ・タン ベトナム観光総局長を始めとする10ヵ国約200人(日本約100人、ベトナム及びアセアン各国等約100人)の参加者による「フラワーツーリズム推進会議」が開催され、花を通じた観光振興を図ることで意見が一致し、別紙のとおり「フラワーツーリズムの推進について」の共同声明を取りまとめました。

 (主な参加者)


フラワーツーリズムの推進に関する共同声明記者発表(於:ダラット)

 我々、2005年12月10日にベトナム・ダラット市において開催されたフラワーツーリズム推進会議の日本側自由民主党幹事長武部勤及びベトナム側観光総局長ヴォー・ティ・タンを代表とする参加者並びにカンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、タイ及び韓国の代表者は、

を認識し、
 ここに、中央及び地方政府、観光当局、観光に関する民間セクター、非政府機関、国際機関、地域のコミュニティー、並びにその他の全ての人々に対して次の諸点を訴えることにつき意見が一致した。

2005年12月10日、ベトナム・ダラット市に於いて作成した。

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport