|
||||||||||||
|
平成17年10月25日 |
<問い合わせ先> |
国土計画局調整課 |
(内線29714) |
電話:03-5253-8111(代表) |
都市再生プロジェクトに係る公共事業33件及び施設整備事業1件を実施し、都市の再生を推進いたします。
※ 都市再生プロジェクト事業推進費及び都市再生プロジェクト及景観形成施設整備推進費は、環境、防災、国際化等の観点から都市の再生を図るため実施する都市再生プロジェクトを推進することを目的とした経費です。
平成17年度都市再生プロジェクト事業推進費(事業分)及び都市再生プロジェクト及景観(事業分)
及び都市再生プロジェクト及景観形成施設整備推進費配分額
(単位:千円)
事業(33件) | 9,034,843 |
施設( 1件) | 143,800 |
実施概要
(複数のプロジェクトを推進する案件があるため、合計は合いません。)
(1) | 都市再生本部が決定した「都市再生プロジェクト」の推進 |
大都市圏において国際都市に相応しい国際交流・物流機能の強化を推進 (事業2件1,869百万円) |
大都市圏において慢性的な渋滞や沿道環境の悪化等を大幅に解消するための環状道路整備を推進 (事業5件2,510百万円) |
都市部において保育所待機児童を解消するための保育所を併設する施設建築物の建設を推進 (事業2件289百万円) |
危険な密集市街地において今後10年間で最低限の安全性確保を図る緊急整備を推進 (事業3件761百万円) |
都市における既存ストックの価値を評価し将来に向けて活用する取り組みを推進 (事業1件80百万円) |
豊かで潤いのある質の高い都市生活を実現するため大都市圏における自然環境の保全・創出・再生を推進 (事業1件100百万円) |
地方中枢都市における先進的で個性ある都市づくりを推進 (事業1件63百万円) |
琵琶湖・淀川流域圏の再生を推進 (事業3件207百万円) |
(2) | 都市再生特別措置法に基づき指定される都市再生緊急整備地域に係る公共施設その他の公益的施設又は都市開発事業の推進 (事業10 件2,015 百万円、施設1件144 百万円) |
(3) | 「民間都市開発投資促進のための緊急措置」に係る施策の推進 (事業7件1,742 百万円) |
(4) | 「全国都市再生のための緊急措置」に係る施策の推進 (事業5件557 百万円) |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport