|
||||||||||||
| 平成17年9月7日 |
| <問い合わせ先> |
| 土地・水資源局水資源部 |
| 水資源計画課 |
|
(内線31251、31233) |
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
|
内閣官房 |
早明浦ダムの貯水量が9月1日にゼロになるという厳しい状況に対応するため、8月31日に渇水対策関係省庁会議を開催したところであるが、台風14号により早明浦ダムの貯水量は9月6日20時の時点で利水容量が100%に回復しており、今回の渇水の最終状況の確認をするため、本日下記のように渇水対策関係省庁会議幹事会を開催しましたが、会議の概要は別紙の通りです。
記
| 内閣官房内閣参事官 |
| 防衛庁運用局運用課長 |
| 総務省自治行政局地域振興課長 |
| 文部科学省大臣官房文教施設企画部施設企画課長 |
| 厚生労働省健康局水道課長 |
| 農林水産省農村振興局計画部土地改良企画課長 |
| 経済産業省経済産業政策局地域経済産業グループ産業施設課長 |
| 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課長 |
| 国土交通省土地・水資源局水資源部水資源計画課長 |
| 国土交通省河川局河川計画課長 |
| 気象庁総務部企画課長 |
| 環境省環境管理局水環境部水環境管理課長 |
渇水対策関係省庁会議の開催結果
(1) 早明浦ダムは9月1日から5日にかけて発電容量を除く利水容量がゼロになるという厳しい状況になっていたが、台風14号の影響で、早明浦ダムの上流域には、累計で約750mm(9月7日9時現在)の雨がもたらされ、同ダムの貯水率は9月6日20時に100%に回復した。
(2) こうした状況の下で、早明浦ダムの取水制限については9月6日18時に全面解除された。さらに、これを受けて香川県内の給水制限が実施されていた5市13町すべてにおいて給水制限の解除が決定された。
(3) 春先からの少雨による四国の早明浦ダムを中心とした厳しい渇水は終了した。
(4) 今後、必要に応じ、国民生活に影響がある渇水が生じたときには、密接に情報交換を行い、的確に対処することとした。
(参考)
9月6日午後6時 四国地方整備局渇水対策本部解散
9月6日午後6時 徳島県渇水対策本部解散
9月7日午前9時 香川県渇水対策本部解散
(1)渇水に関係する省庁で構成する下記会議の開催
渇水対策担当者会議(担当者レベル) 6月29日に開催
渇水対策関係省庁会議(局長レベル) 8月12日に開催
渇水対策関係省庁会議幹事会(課長レベル) 8月18日に開催
渇水対策関係省庁会議幹事会(課長レベル) 8月29日に開催
渇水対策関係省庁会議(局長レベル) 8月31日に開催
(2)関係省庁での体制の整備
国土交通省 6月3日に国土交通省河川局渇水対策本部を設置(9月7日解散)
農林水産省 6月29日に農村振興局「農業用水緊急節水対策本部」を設置
厚生労働省 9月1日に厚生労働省水道渇水対策本部を設置(9月7日解散)
![]()
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport