| 
      ||||||||||||
| 平成17年8月12日 | 
| <問い合わせ先> | 
| 都市・地域整備局 | 
| 公園緑地課緑地環境推進室 | 
| 
     (内線32972)  | 
| 
     TEL:03-5253-8111(代表)  | 
  都市の緑には、日射を遮り地表面被覆を改善するなどにより都市の熱環境を改善する機能があることが認められていますが、そうした物理的効果に加え、人間にとってのうるおい感や安らぎ感を向上するなど、快適性を高める心理的効果があることも指摘されています。
  国土交通省では、都市の緑の景観・心理的効果を検証するため、東京都心の再開発地区で、都市の緑量と心理的効果の相関関係を解析する社会実験調査を実施しました。                       
| 調査日 | : | 平成16年7月22日(猛暑の続いた7月後半の真夏日) | 
| 天候 | : | 晴れ時々曇り、最高気温31.7℃、平均風速3.5m/s | 
| 調査地点 | : | 東京都港区六本木六丁目再開発地区(六本木ヒルズ) | 
| 調査内容 | : | 緑視率※の異なる4地点での、来場者に対するアンケート調査 | 
| 
 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。  | 
![]()
 
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport