| 平成17年9月28日 | 
| <問い合わせ先> | 
  | 都市・地域整備局 | 
  | 地方整備課 | 
  | (内線32433) | 
  | TEL:03-5253-8111(代表) | 
 
- 1 目的
-  「地域づくり実践カレッジ」は、地域づくりの事例発表や討論会を通して、地域づくりに取り組む行政担当者と地域リーダーとが共に研修し、全国の地域リーダーや地域づくり関係者との交流機会を創出することにより、地域づくりの実践に活かすことを目的としています。
 
- 2 主催
- 遠野市、全国地域づくり推進協議会、岩手県、国土交通省、地域づくり実践カレッジin遠野実行委員会
 
- 3 平成17年度開催内容
- 
  - 
    - 
      | 日程: | 平成17年11月21日(月)〜22日(火) |  - 
      |  |  |  - 
      | 開催場所: | 岩手県遠野市(遠野市民センター・あえりあ遠野) |  - 
      |  |  |  - 
      | 大会テーマ: | 「永遠の日本のふるさと」 |  - 
      |  |  |  |  - 
      | 主なプログラム: | 21日(月) | ○地域づくり講演会 テーマ:「永遠の日本のふるさとをめざして」
 講師:本田 敏秋氏(遠野市長)
 
        ○基調講演テーマ:「新たなライフデザイン」
 講師:立松 和平氏(作家)
 
        ○舞台鑑賞「御祝(ごいわい)、昔話」
 
        ○パネルディスカッション
 
          
            
              | テーマ: | 「新たなまちづくりへの挑戦」 |  
              | パネリスト: | 立松 和平氏(作家) 石井 正己氏(東京学芸大学教授)
 島村 菜津氏(ノンフィクション作家)
 |  
              | コーディネーター: | 東島 末起氏(岩手日報社顧問) |  |  - 
      | 22日(火) | 
          
            
              | ○分科会 | 第1分科会「歴史と自然を活かす遠野づくり」 第2分科会「農と食と住民参加によるまちづくり」
 第3分科会「郷土の文化を大切にするまちづくり」
 |  
              | ○視察研修 | 遠野ふるさと村 |  |  
 
 - 
 
- 4 問い合わせ先
- 地域づくり実践カレッジin遠野実行委員会事務局(遠野市民センター地域生活課内)
 電話:0198−62−4411  FAX:0198−62−3302

 
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport