平成17年6月7日 |
<問い合わせ先> |
河川局河川計画課 |
(内線35302、35342) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
近年、世界では気候変動の影響等により、洪水が頻発しており各地で大きな被害が発生しています。また、日本とオランダは共に、洪水や高潮という自然災害を受けやすい平地に、多くの人口・資産を抱えており、厳しい国土条件を克服すべく、これまで様々な取り組みを行ってきましたが、両国でも近年、災害が頻発しており、対策が大きな課題となっています。
そこで、日蘭両国、さらには、世界的な洪水・高潮被害の軽減に向けて、両国が協力して取り組むことを目指し、その第一歩として、このたび日蘭両国の政府関係者等による日蘭水管理会議を発足することになりました。
会議では、両国から最新の洪水・高潮対策等について発表し、意見交換を行い、両国の水分野に関する協力の強化について確認し、宣言文書への署名を行う予定です。今後、両国では、二国間会議の開催などを通じて協力を進めていく方針です。
日本側は蓮実国土交通副大臣、オランダ側はシュルツ運輸公共事業水利省副大臣が代表団長として出席する予定です。
日時 | : | 平成17年6月8日(水)13:30〜17:40(予定) | |||
場所 | : | 三田共用会議所 2F第一特別会議室、3F国際会議室 | |||
港区三田2−1−8 | |||||
TEL:03−3455−7591 | |||||
出席者 | : | 日本側 | 国土交通副大臣 | 蓮実 進 | |
国土交通省河川局長 | 清治 真人 |
他 |
|||
オランダ側 | 運輸公共事業水利副大臣 | M.H.シュルツヴァンハーゲン | |||
運輸公共事業水利省水局長 | マークディーリックス |
他 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport