メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 渇水状況報告(7月8日現在)
ラインBack to Home

平成17年7月8日

<問い合わせ先>

河川局河川計画課

河川情報対策室

  (内線35392、35394)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

  河川局では6月3日より渇水対策本部を設置していますが、状況変化に応じてお知らせを行っているものです。

 


  先週末からの降雨によって、7月8日までに、中国・四国地方など13水系で取水制限が解除されました。
  各地で降雨がありましたが、ダム貯水池の回復が十分ではない地域もあり、四国のよしの吉野がわ川(さ早めうら明浦ダム)で本日より取水制限を再開したほか、徳島県のなかがわ那賀川、三重県のくしだ櫛田がわ川やくも雲ずがわ出川など、8つの水系で渇水状態が続いています。

【取水制限を解除した一級水系(13水系)】

7月1日 加古川《かこがわ》(兵庫県)、日野川《ひのがわ》(鳥取県)
7月2日 高梁川《たかはしがわ》(岡山県)、吉野川《よしのがわ》(四国)、仁淀川《によどがわ》(高知県)、山国川《やまくにがわ》(大分県)
7月3日 物部川《ものべがわ》(高知県)

【取水制限を継続している一級水系(14水系)】(※印は一時解除)

7月1日 加古川《かこがわ》※(兵庫県)、日野川《ひのがわ》※(鳥取県)
7月2日 高梁川《たかはしがわ》(岡山県)、仁淀川《によどがわ》(高知県)、山国川《やまくにがわ》(大分県)、
  (吉野川水系吉野川《よしのがわ》※(四国;本日(8日)から再開))
7月3日 物部川《ものべがわ》(高知県)
7月4日 天竜川《てんりゅうがわ》(静岡県)、矢作川《やはぎがわ》(愛知県)、
  重信川《しげのぶがわ》(愛媛県)、木曽川水系揖斐川《いびがわ》(岐阜県)
7月5日 淀川水系宇陀川《うだがわ》(奈良県)
7月8日 利根川水系渡良瀬川《わたらせがわ》※(群馬県、栃木県)、大井川《おおいがわ》(静岡県)
 

【取水制限を継続している一級水系(8水系)】

 豊川《とよかわ》(愛知県)、木曽川水系木曽川《きそがわ》(岐阜県、愛知県)、宮川《みやがわ》(三重県)、櫛田川《くしだがわ》(三重県)、雲出川《くもずがわ》(三重県)、紀川《きののかわ》(和歌山県)、那賀川《なかがわ》(徳島県)、吉野川水系(吉野川《よしのがわ》(徳島県、香川県)及び銅山川《どうざんがわ》(愛媛県))

 

【今後の見込み】

  気象庁の週間天気予報では、この先一週間も西日本から東海地方にかけて曇りや雨の日が多くなると予想されています。
  ただし、四国から東海地方にかけては、ダムにおける貯水の回復が十分ではない地域があり、今後とも渇水に対する注意が必要です。

 

 全国の渇水情報については、河川局ホームページに掲載しています。


 

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport