平成17年8月26日 |
<問い合わせ先> |
河川局河川計画課 |
河川情報対策室 |
(内線35392) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
台風第11号の降雨により、近畿から東海地方にかけての渇水は木曽川及び加古川を除き解消しました。しかし、四国地方では吉野川、那賀川及び仁淀川で取水制限を実施中です。
吉野川では、早明浦ダム上流域で台風による降雨が無く、このまま雨が降らなければ9月1日〜2日頃に早明浦ダムの利水容量が再びゼロとなる見込みで、その後は発電専用容量から緊急放流し、徳島県及び香川県の水道用水への供給を行うこととなります。
全国の渇水情報については、河川局ホームページに掲載しています。
一級水系109水系のうち今週初めには10水系で取水制限を行っていましたが、その後の台風等の降雨によって5水系で解除し、現在、5水系で取水制限が実施されています。
22日 | 物部川(高知県) |
23日 | 矢作川(愛知県)、宮川(三重県) |
25日 | 紀の川(和歌山県・奈良県) |
26日 | 豊川(愛知県) |
早明浦ダムの利水容量が19日にゼロとなり、発電専用容量からの緊急放流を開始しましたが、その後の前線による降雨によって貯水量が回復したため、20日に緊急放流を停止しました。
早明浦ダム上流域で台風第11号による降雨は無く、26日午前零時現在の早明浦ダムの貯水率は7.6%(平年比9.0%)。また、75%の取水制限を継続中です。
【今後の見通し】
(別紙)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport