東京23区の路上工事における「問合せ番号」及び「不人気
 投票」について

 〜平成16年度の実施結果と17年度の取り組み(当面の措置)〜
ラインBack to Home

 
平成17年4月1日
<問い合わせ先>
道路局国道・防災課
(内線37852)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  東京23区内の国が管理する国道(直轄国道)を対象として、平成16年11月27日(土)から、路上工事の「問合せ番号」の導入と「路上工事不人気投票」を開始しました。投票結果を踏まえ、工事実施方法の改善等に反映するなどの取り組みは、ユーザーの視点に立った取り組みとして、路上工事モニター(Gメン)等から評価を得ているところです。
  今般、平成16年度の実施結果とこれを踏まえた平成17年度の取り組み(当面の措置)についてとりまとめましたのでお知らせします。

(1)「問合せ番号」を入力して路上工事情報を検索するホームページや携帯電話サイトへのアクセスは約25万件、「路上工事不人気投票」の投票件数は約2,800件、その内訳は、パソコン利用が約9割、携帯電話利用が約1割となっています。(3月18日までの約4ヶ月の集計結果)。

(2)一方で、以下のような意見も寄せられました。

(3)こうした意見等を踏まえ、関係機関とも調整の上、早急に対応が必要なものから順次、改善して取り組むこととしました。
当面の措置として、主な改善点は以下のとおりです。

 ア 歩道に設置する看板にはこれまでどおり問合せ番号を表示しますが、運転中の携帯電話操作を助長しないよう、車道に設置する工事看板からは問合せ番号を外すこととします。

 イ 運転中の携帯電話操作をしないよう、一層の周知を図ります。

 ウ 不人気投票の投票項目については、「不満なし」などの項目を追加するとともに、具体的なご意見の書き込みが出来るようにします。

※「問合せ番号」「不人気投票」を含む路上工事縮減の取り組み全般については「平成16年度道路行政の達成度報告」とりまとめ時(6月予定)までに、平成16年度の実施結果を評価し、17年度の取り組みに反映する予定です。

※「問合せ番号」「不人気投票」については、以下のサイトをご覧下さい。
      【パソコンの場合】 http://www.ktr.mlit.go.jp/michi/
      【携帯電話の場合】 http://www.kouji.go.jp


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport