国土交通省
 ETC利用率が40%を突破!
 〜最近のETCの利用状況について〜

ラインBack to Home

 
平成17年5月17日
<問い合わせ先>
道路局高速国道課 

(内線38312)

有料道路課

(内線38354)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

○全国のETC利用率が40%を突破しました

  平成13年3月から全国63料金所でETCの一般運用を開始して以降、ETCをご利用される方が着実に増えてきました。
  その結果、平成17年5月6日から5月12日までの全国のETCのご利用が週平均値で41.2%となりました。

ETC利用率(平成17年5月6日-5月12日平均)

○ETC利用の増加により、料金所における渋滞がさらに緩和

  ETCの普及に伴い、料金所における渋滞がさらに緩和しています。平成17年4月の首都高速道路本線料金所の渋滞は、平成14年4月と比較して約9割減少しています。ETCを利用される方はもちろんノンストップ通行で便利に、ETCを利用されない方も渋滞から解放され、料金所の通過が便利になっています。

ETC普及にともなう渋滞削減効果

【首都高速】ETC利用率と本線料金所渋滞量の関係【全18本線料金所合計】交通量がほぼ同じ日の渋滞比較(H16.5.2(日)とH17.5.1(日))[東名高速 東京本線料金所(上り線)を先頭とする渋滞]

○平成18年春までにETC利用率約70%を目標に、引き続きETCの普及促進に努めてまいります

  引き続き、ETCの普及促進を図るため、以下の促進策等を引き続き実施し平成18年春までの利用率約70%(首都高速、阪神高速では約85%)の達成を目指してまいります。

  1.ETC終日専用レーンの複数化を順次拡大
ETCの普及に伴い、本線料金所における24時間専用レーンの複数化を進めます。

  2.ETC車載器リース制度
ETC利用開始時の初期費用を低減するため、ETC車載器のリース、割賦販売等による経費の一部を助成しています。
(詳細については、ホームページ(http://www.orse.or.jp/monitor/index.html)をご覧ください。)

  3.SA・PAにおけるワンストップサービス
ETCカードの取得、ETC車載器の取付・セットアップが同時にできるワンストップサービスを首都高速大黒PA、阪神高速京橋PA、カー用品店店頭にて実施しています。
(詳細については、ホームページ(http://www.go-etc.jp/service/service_top.html)をご覧ください。)

  4.クレジットカード以外の決済方法の導入
あらかじめ保証金(デポジット)を預託していただいたうえで、 通行料金を金融機関の口座から引き落とす方法による新たなE     TCカードのモニターを募集しています。
(詳細については、ホームページ(http://www.orse.or.jp/monitor/050330news.html)をご覧ください。)

  5.二輪車ETCへの対応
現行のETCシステムを活用した二輪車ETCに関して、安全性運用面に関する評価などを行うため、プロライダーによる第1次試行運用を4月28日より開始しています。

(補足)回数券の利用停止

  1首都高速、阪神高速の回数券はH17年7月末をもって利用停止となります。
  2中央自動車道・東京外環自動車道の回数券はH17年6月末をもって利用停止となります。
  3日本道路公団のその他全ての高速自動車国道及び一般有料道路の回数券についても、原則としてH17年8月末をもって利用停止となります。


(参考1:ETC利用者を対象とした割引)

  1. ETC前払割引
  2. JH高速自動車国道ETC深夜割引
  3. JH高速自動車国道ETC通勤割引                        
  4. JH高速自動車国道ETC早朝夜間割引
  5. JHマイレージ割引
  6. JH大口・多頻度割引
  7. ETC首都高速5%OFFキャンペーン(H17夏頃まで)
  8. 首都高速ETC夜間割引社会実験(H17.7.31まで)
  9. 首都高速ETC特定料金区間
  10. 首都高速・阪神高速環境ロードプライシング(大型車限定)
  11. 阪神高速期間限定ETC普及促進割引(H17夏頃まで)
  12. 期間限定阪神高速ETCポイント割引(コーポレートカード利用者向け)(H17夏頃まで)
  13. 本州四国連絡道路ETC特別割引
  14. 本州四国連絡道路大口・多頻度割引
  15. 東京湾アクアラインETC割引    等

 

※ETCへのご意見、ご要望等につきましては、各公団もしくは道路局(道の相談室http://www.mlit.go.jp/road/110.htm)へお寄せ下さい。

※割引内容や対象等の詳細につきましては、各公団のホームページやETC総合情報ポータルサイト(http://www.go-etc.jp/)をご覧下さい。

 

(参考2:利用率・利用台数、セットアップ数の推移)

ETC利用の推移ETC車載器セットアップ台数

 

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport