メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 平成17年度道路交通センサスの実施について
ラインBack to Home

平成17年9月1日
<問い合わせ先>
道路局企画課 

道路経済調査室 

(内線37632)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 国土交通省では、関係省庁、都道府県、政令指定市、道路関係公団などと連携して、平成17年9月から11月にかけて、自動車の使われ方や道路の交通量などを調べる交通実態調査「道路交通センサス」を全国を対象に実施します。

 道路交通センサスは、いわば道路に関する国勢調査として、昭和3年度の全国交通調査に端を発し、昭和55年度以降は概ね5年に一度の割合で全国的に実施している調査であり、道路沿いでの交通量の観測や自動車をお持ちの方々に対するアンケート調査などを行います。道路交通センサスの調査結果は、将来の道路計画や都市計画等を策定する上での重要な資料となるものです。

 平成17年度道路交通センサスの実施にあたっては、学識経験者の方々から助言をいただくために「道路交通センサスに関する検討会」を設置し、計5回に及ぶ検討会において、調査手法の効率化やコスト縮減の観点から、機械観測による新たな調査手法の導入や、近年着実に車両数が増加しているETC装着車の交通特性把握手法などについてご意見を頂き、調査内容に反映しています。

 また、今回の道路交通センサスの実施にあたっては警察庁の協力により、交通量のデータについて提供を頂き、より一層のデータ取得の効率化に努めコストの縮減を図っています。

 調査は各地域の状況に応じて9月から11月にかけて、交通量の観測、アンケート調査を順次実施していきます。
 アンケート調査については、世帯や企業で保有する車両約160万台、道路沿いの調査地点24地点、フェリー航路61航路を対象として実施します。調査へのご協力をよろしくお願い致します。  

 


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport