平成17年9月16日 |
<問い合わせ先> |
道路局有料道路課 |
(内線38332)
|
TEL:03-5253-8111(代表)
|
本日付けで首都高速道路公団及び阪神高速道路公団から料金認可申請のあった新たなETC割引の導入等の申請内容については、国土交通省において、本日付けをもって認可しました。
これにより、昨年11月から導入してきた回数券の廃止に伴うETC期間限定割引は終了し、新たに、曜日別や時間帯別による割引と利用頻度に応じた割引が導入されることになります。 |
新たなETC割引の概要
- 首都高速道路公団
曜日別時間帯別割引の導入
平日のオフピーク時、夜間、日曜及び祝日においてETC無線通行車の通行料金を割引
- 割引対象:ETC無線通行車
- 割引の種類と割引率:
- 日曜・祝日 全日 20%割引
- 平日オフピーク時間帯 11時〜15時、18時〜22時 10%割引
- 平日夜間 22時〜 6時
20%割引
- ※上記割引率は、予定されている社会実験を含んだもの。
利用頻度割引の導入
- ◇「一般向け頻度割引」
ETCクレジットカードを使用して首都高速道路をETC無線通行する車両を対象に、カードごとの前々月の利用額に応じて最大8%の割引
- ◇「大口向け頻度割引」
ETCコーポレートカードを使用して首都高速道路をETC無線通行する車両を対象に、カードごとの月間利用額のうち一定額を上回る部分について最大12%の割引
- 阪神高速道路公団
曜日別時間帯別割引の導入
- 平日のオフピーク時、夜間、土曜、日曜及び祝日においてETC無線通行車の通行料金を割引
- 割引対象:ETC無線通行車
- 割引の種類と割引率:
- 土曜・日曜・祝日 全日 20%割引
- 平日オフピーク時間帯 11時〜16時、19時〜22時 10%割引
- 平日夜間 22時〜 7時
10%割引
※上記割引率は、予定されている社会実験を含んだもの。阪神西線は、上記割引率の半分。
利用頻度割引の導入
- 「阪神高速マイレージサービス」
- ETCマイレージサービスに登録したETCクレジットカードを使用して阪神高速道路をETC無線通行する車両を対象に、カードごとの利用額に応じてポイントを付与し、貯めたポイントを還元額と交換できる割引
- ポイントの付与について
- 基本ポイント:1回あたりの利用額に応じて100円につき3ポイント付与
- 加算ポイント:月間利用額に応じて100円につき最大10ポイント付与
※累積ポイントが500ポイント以上で100P=100円で還元額と交換可能
※最大で13%の割引
- 「阪神高速多頻度割引」
- ETCコーポレートカードを使用して阪神高速道路をETC無線通行する車両を対象に、カードごとの月間利用額のうち一定額を上回る部分について最大13%の割引
※ なお、両公団においては、これ以外にも、民営化記念やETC普及促進のキャンペーン割引を実施予定。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport