メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 日本住宅性能表示基準・評価方法基準の改正
 (防犯に関する性能表示事項の追加等)について

ラインBack to Home

平成17年9月13日
<問い合わせ先>
住宅局住宅生産課

(内線39453、39426)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 住宅性能表示制度において、評価項目に「防犯に関すること」を新たに追加する等の性能表示事項の充実を図るため、表示・評価方法の共通ルールである「日本住宅性能表示基準」及び「評価方法基準」を改正することとしましたので、お知らせします。(平成17年9月14日告示)

  1. 背景
    • 住宅を対象とした侵入窃盗は、認知件数が平成15年まで6年連続で増加し、手口も巧妙化するなど、情勢が深刻化。また、住宅購入者等の防犯に対する意識も高まっているところ。
    • これを受け、国土交通省では、平成13年3月に「防犯に配慮した共同住宅の設計指針」を策定したほか、平成14年10月から「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」(以下「官民合同会議」という。)において、建物部品の防犯性能試験を実施し、試験合格品を目録に掲載・公表(9月13日現在 16種類2,697品目)。
    • さらに、平成17年6月28日には、都市再生プロジェクト(第9次決定)「防犯対策等とまちづくりの連携協働による都市の安全・安心の再構築」(都市再生本部決定)及び「安全・安心なまちづくり全国展開プラン」(犯罪対策閣僚会議決定)において、住宅の防犯性能の評価・表示が位置付けられたところ。
    • こうしたことから、住宅性能表示制度において、防犯に関する事項として「開口部の侵入防止対策」を性能表示事項として追加することとするもの。

  2. 防犯に関する性能表示事項の概要
    • 住宅の開口部を、外部からの接近のしやすさに応じてグループ化し、各グループごとに、それに属するすべての開口部について、侵入を防止する性能が確かめられた部品(官民合同会議による防犯建物部品目録に掲載された製品等)の使用状況を表示。(別添3及び別添4参照)
    • 平成18年4月1日以降に住宅性能評価の申請が行われる住宅に適用。

  3. 関連情報等


(添付資料)

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport