|
||||||||||||
|
平成17年9月30日 |
<問い合わせ先> |
●提案募集の主旨等 |
住宅局市街地建築課 |
(内線39643) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
●提案募集の事務手続き等、 |
説明会等 |
財団法人ベターリビング |
TEL:03-5211-0695 |
高度成長期を中心に整備された共同住宅団地は現在再生期を迎えつつあり、従来中心的手法であった建替えだけでなく、改修や増築等を含めた総合的な再生手法を導入し、ストックの有効活用も図りつつ再生を進めていく必要があります。
このため、既存共同住宅団地の再生に係る計画手法、事業主体・事業スキーム、ハード技術、経営・管理手法について、以下のとおり、広く提案を募集するとともに、選定された提案の活用を推進します。
* 提案募集の詳細については資料1を、選定提案を活用した再生モデル団地の事業化推進等については資料2を参照して下さい。
(参考)再生対象ストックについて
住宅の基本性能及び耐震性能、築後年数の観点から、概ね昭和50年代前半までに整備されたものが当面、再生の対象になると考えられる。
・公共賃貸住宅ストック | : | 全体約310万戸のうち、約199万戸(全体の約64%) |
・分譲マンションストック | : | 全体約448万戸のうち、約 94万戸(全体の約21%) |
合計 | : | 全体約758万戸のうち、約293万戸(全体の約39%) |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport