|
||||||||||||
|
平成17年9月29日 |
<問い合わせ先> |
鉄道局業務課 |
(内線40652) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
鉄道の旅客運賃の上限設定について
近畿日本鉄道株式会社けいはんな線(生駒〜学研奈良登美ヶ丘間)の加算運賃の上限設定については、9月29日(木)に運輸審議会において承認されました。
この承認を受けて、9月30日(金)に認可する予定です。
近畿日本鉄道株式会社けいはんな線(生駒〜学研奈良登美ヶ丘間)の
旅客運賃(加算運賃)の上限の認可について
(2)所在地 大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号
(2)設定しようとする旅客運賃の上限の種類
加算運賃
(3)設定しようとする旅客運賃の上限の額及び適用方法
加算運賃表
普通 |
通勤定期 (1か月) |
通学定期 (1か月) |
|
---|---|---|---|
3キロメートルまで |
円 40 |
円 1、470 |
円 610 |
3キロメートルを超え 6キロメートルまで |
60 |
2、200 |
920 |
6キロメートルを超え 10キロメートルまで |
70 |
2、570 |
1、070 |
10キロメートルを超え 14キロメートルまで |
90 |
3、300 |
1、380 |
14キロメートルを超え 18キロメートルまで |
110 |
4、030 |
1、690 |
18キロメートルを超え 19キロメートルまで |
130 |
4、770 |
1、990 |
(注1) | ニュータウン鉄道整備事業費補助は、主としてニュータウン居住者の利用のために建設されるニュータウン鉄道の整備を促進するため、ニュータウン鉄道を整備する第三セクター等に対してその事業費の一部を補助する制度。補助率は18%、ただし、地方公共団体も同等の補助を行う。 |
(注2) | 第二種鉄道事業は、第一種鉄道事業者又は第三種鉄道事業者が敷設した鉄道線路を使用して運送を行う事業。 |
(注3) | 第三種鉄道事業は、鉄道線路を敷設して第二種鉄道事業者に使用させるか又は第一種鉄道事業者に譲渡する事業であり、自らは運送を行わない。 |
(参考資料)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport