|
||||||||||||
|
平成17年7月15日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局 |
技術安全部技術企画課 |
(内線42253) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
自動車基準認証国際化研究センター |
アジア各国の自動車基準・認証制度の充実に必要な人材の育成のための研修を実施します。 |
国土交通省は、国際協力の一環として、7月19日(火)より7月29日(金)までの間、自動車基準認証国際化研究センター(JASIC)を実施主体として、自動車基準・認証制度国際調和導入協力セミナーを開催します。
このセミナーは、自動車の基準・認証制度を担当するアジア各国の政府職員を招聘し、国際調和に向けた自動車の環境・安全基準と認証の相互承認についての講義を行うことにより、自動車基準・認証制度の充実のために必要となる人材の育成を行うとともに、各国における環境保全・交通安全を促進することを目的としています。
平成17年度は、モータリゼーションの発展が著しい国を中心にアジア各国から7カ国9名を招聘し、国土交通省及びJASICによる自動車基準・認証制度の講義を行うほか、自動車試験場、自動車メーカー工場等の見学を行う予定です。
研修参加予定者 | : | 中国、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ヴェトナム、サウジアラビアの7カ国9名 |
研修期間 | : | 平成17年7月19日(火)〜7月29日(金) |
研修場所 | : | JICA東京国際センター、自動車検査独立行政法人、独立行政法人交通安全環境研究所 自動車メーカー 他 |
研修委託機関 | : | 自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport