平成17年9月6日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局 |
技術安全部審査課 |
(内線42302)
|
TEL:03-5253-8111(代表)
|
- 1.概要
- 三菱ふそうトラック・バス梶i以下「三菱ふそう」という。)から、昨年2月から5月までに申請のあった小型・中型トラック・バス合計98型式のうち97型式については、昨年9月28日及び1月28日に型式認証を行ったところです。
また、昨年9月に申請のあった小型トラック1型式については、本年3月4日に型式認証を行ったところです。
昨年2月から5月までに申請のあったもののうち、残されていた1型式(中型バス)について、技術的な課題(前軸の折損の原因究明)が解決した(本件不具合については、6月29日にリコール届出済み)ことから、本日、型式認証を行いましたのでお知らせします。また、本年2月から6月までに申請のあった大型トラック42型式、中型トラック17型式について、厳格な審査を終了し、本日型式認証を行いましたので、併せてお知らせします。
- 2.審査概要
- 三菱ふそう製新型車の型式審査については、一連の不正事案を踏まえ、保安基準の適合性について、厳格な審査を実施しているところです。
今般、型式認証を行った車両に関する審査結果は以下のとおりです。
- (1) 「保安基準適合性の厳格な審査」関係
- 申請車両に装着されているハブ、クラッチハウジング等の強度部材については、強度計算、実車試験結果等から、設計の妥当性を確認しました。
- (2) 市場措置案件との関係
- 三菱ふそうが市場措置を行うこととしている47案件(全てリコール届出済み)、102案件+拡大調査案件(1項目が届出未了)、オンゴーイング案件(19項目が届出未了)、及び通常案件(既に届出済みの24件)について、同様な不具合が発生しないような適切な対策が実施されていることを確認しました。
- (3) 認可車両に関する市場情報の精査(保安基準に抵触する案件がないこと)
- 三菱ふそうのクロス・ファンクショナル・チームが現在検討している全ての市場不具合情報の中で、上記(2)以外に今回型式認証を行った型式の保安基準適合性に関係すると判断される案件はないとの報告を受けている。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport