|
||||||||||||
|
平成17年11月10日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局 |
技術安全部環境課 |
(内線42525) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
経済産業省 |
経済産業省及び国土交通省は、地球温暖化対策及び省エネルギー対策のより一層の推進を図るため、平成16年9月から、「総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会重量車判断基準小委員会」と「重量車燃費基準検討会」の合同会議形式で、「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」に基づく重量車の燃費基準(トップランナー基準)を新たに策定するため、検討を行ってきました。
これまで、合計6回の審議を経て中間取りまとめを行い、パブリックコメントを実施し、国民の皆様から広く意見を募集したところ6名の方からの御意見が寄せられました。本日の第7回合同検討会において、それぞれの意見に対する考え方を整理し、重量車として軽油を燃料とする車両総重量3.5トン超の貨物自動車及び乗用自動車(乗車定員11人以上)の燃費基準(トップランナー基準)の最終取りまとめを行いました(詳細については、別添の「最終取りまとめ」参照)。
この燃費基準が達成された場合、2015年度に出荷される重量車の平均燃費値は、例えば、車両総重量3.5トン超の貨物自動車について、2002年度と比較して約12.2%(※)向上するものと推定されます。
今後、この最終取りまとめを受け、11月17日に開催される「総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会」の審議・承認を経て、平成18年春を目途に省エネ法の関係法令等を改正する予定です。
※ | 2015年度における区分毎の出荷台数比率が2002年度と同じであると 仮定した場合の試算値。 |
【目標基準値】
(軽油を燃料とする車両総重量3.5トン超の貨物自動車(トラクタ除く)の場合(※))
目標年度:2015年度
区分 | 車両総重量(t) |
3.5〜7.5 |
7.5〜8 | 8〜10 | 10〜12 | 12〜14 | 14〜16 | 16〜20 | 20〜 | |||
最大積載量(t) | 〜1.5 | 1.5〜2 | 2〜3 | 3〜 | ||||||||
目標基準値(km/l) | 10.83 | 10.35 | 9.51 | 8.12 | 7.24 | 6.52 | 6.00 | 5.69 | 4.97 | 4.15 | 4.04 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport