|
||||||||||||
|
平成17年8月24日 |
<問い合わせ先> |
海事局総務課 |
外国船舶監督業務調整室 |
(内線43174) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
海上人命安全条約(SOLAS条約)等の国際条約では、船舶の乗組員が船舶の機器・設備等を適切に操作するために必要な知識及び能力を有すべきことが規定されています(操作要件)。
ポートステートコントロール(注1)に関するアジア太平洋地域における国際的枠組みである東京MOU(注2)では、国際条約の基準に適合していないサブスタンダード船による海難事故が依然として発生しており、その原因の多くが、ヒューマンエラーに起因している現状を踏まえ、操作要件に関するPSCの集中検査キャンペーンを9月1日から11月30日までの3ヶ月間実施することを第14回PSC委員会(昨年11月上海にて開催)にて決定しています。この東京MOUの決定に従い、わが国においても、下記のとおり、操作要件に関するPSCの重点実施を行うこととしましたので、お知らせします。
記
旅客船に重点を置いて実施
(1)いわゆる「6ヶ月ルール」(注3)によらず検査を実施すること。
(2)東京MOUで決定された統一した方法により検査を実施すること。
東京MOUでは、これまでも特定の項目について集中検査キャンペーンを実施しており、最近実施されたものは次のとおり。
(1)海事保安に関する集中検査キャンペーン
平成16年7月1日〜9月30日
(2)バルクキャリアに関する集中検査キャンペーン
平成15年9月1日〜11月30日
(3)国際安全管理規則(ISMコード)に関する集中検査キャンペーン
平成14年7月1日〜9月30日
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport