平成17年1月14日 |
<問い合わせ先> |
港湾局海岸・防災課 |
(内線46752、46764) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
12月26日にスマトラ沖で発生した地震による津波により、インド洋沿岸諸国に甚大な被害が発生し、津波防災の重要性を再認識したところです。また、わが国においても、東海、東南海・南海地震等の大規模地震発生にともなう津波により甚大な被害の発生が想定されているところです。
この度、1月18日〜22日、神戸市で開催される国連防災世界会議において、別紙のとおり「津波防災国際ワークショップin 神戸 2005」及び「これからの津波防災に関する国際シンポジウム」を開催し、インド洋沿岸諸国の津波被害に関する現地調査結果の報告等とともに、これからの津波防災に関するパネルディスカッション等を行うこととしましたので、お知らせいたします。
なお、「これからの津波防災に関する国際シンポジウム」終了後、パネラー等による会見を実施いたします。
『津波防災国際ワークショップ in 神戸 2005』
日時:平成17年1月17日(月) 9:00〜18:00
場所:神戸国際会議場501号室
会議日程:9:30〜 インド洋大津波特別セッション
11:10〜 キーノートレクチャー
13:00〜 防災・減災対策
15:10〜 被害推定ツール
『これからの津波防災に関する国際シンポジウム』
日時:平成17年1月18日(火) 9:30〜12:00
場所:神戸国際会議場501号室
会議日程:<報告の部>
9:40〜 「スマトラ沖地震による津波被害と今後必要な取組みについて」
9:55〜 「津波防災に関する国土交通省港湾局の取組みについて」
10:10〜 「津波防災国際ワークショップ in 神戸 2005」の議論について
<パネルディスカッションの部>
10:35〜11:50
(シンポジウム終了後のパネラー等による会見)
日時:平成17年1月18日(火) 12:30〜13:00
場所:神戸国際会議場401/402号室
※これからの津波防災シンポジウムは501号室ですが、会見は場所が移動となりますので、ご注意ください。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport