メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 平成17年度道州制北海道モデル事業推進費の実施計画
 について

ラインBack to Home

 
平成17年6月24日
<問い合わせ先>
北海道局参事官付
(内線52218)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 道州制北海道モデル事業推進費の平成17年度実施計画について、北海道から提出された年度計画に基づき配分することとしましたので、お知らせします。


  1. 北海道広域連携モデル事業について

     北海道広域連携モデル事業は、地方分権改革等に対応し、社会資本整備について、地方の自主性・裁量性を活かした広域的な地域づくりを試行的に実施することを目的に、平成16年度に創設された制度です。
     北海道は、平成16年度〜平成19年度までの4年間の計画期間において、広域的な課題として「豊かな自然環境の保全」「魅力あふれる北海道観光の形成」「災害に強い地域づくり」の3テーマを設定し、達成すべき成果目標、アウトカム指標、必要な事業等を取りまとめた「北海道広域連携モデル事業計画」(以下「事業計画」という。)を策定し、国土交通省は、平成16年8月12日にその事業計画に同意しております。
     なお、平成17年6月10日には、補助事業制度の変更等にともない、事業計画の一部が変更されました。

  2. 平成17年度の実施計画について

     この事業計画に基づき、平成17年度に実施する事業を取りまとめた年度計画が、北海道から提出されたところであり、国土交通省は、この年度計画に基づき、道州制北海道モデル事業推進費114億円を配分することとしました。
     取組の2年目にあたる平成17年度においては、主に次のような方針の下、事業を実施することとなっています。

    • 「豊かな自然環境の保全」をテーマとした取組は、昨年度から集中的に実施している全道を対象とした農業農村事業を完了させ、家畜排せつ物の管理の適正化を図る。  
    • 「魅力あふれる北海道観光の形成」をテーマとした取組は、本年度から本格的な事業展開を図ることとし、観光地までのアクセスルートの整備を促進する。  
    • 災害に強い地域づくり」をテーマとした取組は、水害や地震など、近年、道内で頻発している大規模災害の発生状況を勘案し、着実に推進することとする。


 

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport