|
||||||||||||
|
平成17年10月25日 |
<問い合わせ先> |
北海道局参事官付 |
(内線52218) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
平成17年度の北海道特定特別総合開発事業推進費について、実施計画をとりまとめましたので、お知らせします。
北海道特定特別総合開発事業推進費(以下、「特特推進費」という。)は、第6期北海道総合開発計画の推進のために充当される予算である。
実施に当たっては、北海道をはじめとする関係行政機関等との協議により、毎年、北海道開発事業として重要と考えられるテーマを設定し、そのテーマに基づいて予算を箇所付けしている。また、当初予算が決定された段階では予期し得なかった事項により事業の進捗が遅れる、あるいは促進が必要となるなどの事態に柔軟に対応し、弾力的な予算措置を可能とするよう、年度途中に箇所付けを行う制度となっている。
この予算を活用することにより、集中的な事業の促進、効果の早期発現、投資の効率化が進められることが期待される。
平成17年度の特特推進費のテーマは、現在議論が進められている「道州制」の導入に関して、実証的な知見を得るために平成16年度に試行的に創設された、北海道広域連携モデル事業(道州制北海道モデル事業)を支援する意味から、同モデル事業と連携する事業を推進することとしている。
具体的には、北海道広域連携モデル事業(道州制北海道モデル事業)において、関連事業として位置付けられている事業の中から、技術上の問題や用地の問題でこのままでは供用年次が遅れること等が明らかになった箇所に特特推進費を投入し、事業の促進を図ることとしている。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport