|
||||||||||||
|
平成18年2月2日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局 |
国際観光推進課 |
(内線27413、27417) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
今年は、日豪友好協力基本条約30周年等を記念して「日豪交流年2006」として日本とオーストラリアで様々な交流イベントが開催されます。そのオープニングイベント等に下記のとおり国土交通省総合政策局国際観光推進課藤田観光渉外官、新町光示日本旅行業協会会長、木村佳乃日豪交流年観光広報大使が参加しますので、お知らせします。 また、今回初めて、ビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)とJETAA※との連携事業を行い、訪日経験豊かな外国人の知識、経験等を活かした交流拡大方策を探ることとしており、今後他の国々においても実施を検討して行うこととしています。 ※ JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業:The Japan Exchange and Teaching Programme)は、地方公共団体等が外国青年を招致する事業で、日本全国の学校で外国語を教えたり、各自治体における国際交流活動に携わります。JETAAはそのOBの集まり(The Japan Exchange and Teaching Programme Alumni Association)です。
記
(1) 日豪交流年オープニングイベント「夏祭り in シドニー」
(2月4日(土)15時〜、シドニー)
(2) 「日豪観光交流拡大フォーラム」(2月6日(月)18時〜、シドニー)
【今までの経緯】
2005年5月 |
「第6回日豪観光交流促進協議」(高山)を開催。共同声明において、日豪交流年である2006年の相互交流人口の目標を100万人に。 参考:2004年 日→豪 71万人、豪→日 19万人 |
2005年10月 |
「オーストラリアVJC推進会」の設置等のため丸山博国土交通審議官等がオーストラリアを訪問。木村佳乃さん(女優)を「日豪交流年観光広報大使」に任命※。 ※ オーストラリア訪問時の木村佳乃さんの活動内容はVJCホームページ(www.vjc.jp)「観光広報大使“木村佳乃さん”の大使日誌」をご覧下さい。 |
2006年1月26日 | 日本における日豪交流年オープニングレセプション(於 豪州大使館) |
(別紙)
日豪交流年オープニングイベント「夏祭りin Sydney」
日時: | 2月4日(土)15:00〜21:00(雨天順延:2月5日(日)) |
場所: | シドニー(ダーリングハーバー タンバロンパーク) |
出席者: | 川田 司 在シドニー日本国総領事 藤田礼子 国土交通省総合政策局国際観光推進課観光渉外官 新町光示 日本旅行業協会会長 木村佳乃 日豪交流年観光広報大使 シドニー日本商工会議所会頭、シドニー日本人会会長 ビクトリア州政府代表、ケン・ドーン氏 ほか |
観光ブース出展: | VJC、旅行会社、航空会社等16団体 |
出店等: | 日本酒試飲会、たこ焼き屋台等 |
催物: | 鹿児島おはら節、北海道よさこいソーラン、土屋神楽、山鹿灯籠踊り、南中ソーラン、盆踊り、武道デモンストレーション 等 |
予想集客数: | 2万人 |
「日豪観光交流拡大フォーラム」
日時: | 2月6日(月)18:00〜 |
場所: | シドニー(国際交流基金ホール) |
内容: | 映画「蝉しぐれ」等を通じ(第1部 「蝉しぐれ」の上映、第2部
今後の日豪観光交流拡大方策についての意見交換)、訪日経験豊かな豪州人(JETAA)との意見交換を通じて日豪観光交流の拡大方策を探ります。 第1部:映画「蝉しぐれ」上演 第2部:日豪観光交流拡大に向けたJETAAメンバー(会場)とパネラーとのパネルディスカッション |
パネラー: |
藤田礼子 国土交通省総合政策局国際観光推進課観光渉外官 木村佳乃 日豪交流年観光広報大使 |
AllRightsReserved,Copyright(C)2006,MinistryofLand,InfrastructureandTransport