メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 中国雲南省における「日中文化・観光交流促進シンポジウム」の開催について
ラインBack to Home

 
平成18年5月10日
<問い合わせ先>
総合政策局
国際観光推進課

(内線27411、27416)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  国際的な観光交流の拡大は、国際相互理解を増進するとともに、地域経済の活性化を促進し、世界の平和と経済発展に大きく寄与するものです。
  日本と中国は2006年を「日中観光交流年」と定め、両国間の双方向の観光交流の拡大のために、官民を挙げて取り組んでいくことにしております。
  このたび、国土交通省では、日中観光交流年における観光交流拡大事業の1つとして、「日中文化・観光交流促進シンポジウム」を以下の通り雲南省昆明市で開催します。
  なお、本事業は、観光開発を通じた経済活性化のプロジェクトを推進している国連機関である世界観光機関アジア太平洋センター及び財団法人アジア太平洋観光交流センター(APTEC)と共同で実施します。

 

<事業概要>

  1. 日時
    2006年5月13日(土)9:00〜16:00(現地時間)

  2. 場所
    中国雲南省・昆明市 邦克飯店(BANK HOTEL)
    雲南省昆明市青年路399号 TEL:0086−871−3158888

  3. シンポジウム主催
    国土交通省
      世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センター
      財団法人アジア太平洋観光交流センター(APTEC)
      中国国家旅游局、雲南省人民政府
    後援 在重慶日本国総領事館
    協力 日本財団

  4. 主な出席者
    日本側 安富正文 国土交通省国土交通審議官  
      冨田昌宏 在重慶日本国総領事  
      金子賢太郎 (社)日本旅行業協会理事長  
      新井佼一 (独)国際観光振興機構理事  
      新町敏行 (株)日本航空代表取締役グループCEO(兼)社長  
      金子家治 トップツアー(株)取締役会長  
      石川和夫 株)エヌオーイー代表取締役会長  
      佐野一久 (株)ジェイティービー常務取締役  
      堀田正昭 (株)日本旅行常務取締役  
      日笠敬三 (株)オージス総研取締役会長  
      香椎裕人 (株)執行役員 など約100名
    中国側 中国国家旅游局、雲南省 など約150名

  5. シンポジウムのテーマ
    •  雲南省の観光資源と観光産業
    •  日本と雲南省の観光協力
    •  日中間の交流拡大方策 等
      ※ 詳細は別紙の通り。

  6. その他
    • 14日以降スタディツアー(麗江、シャングリラ(香格里拉)等)も実施されます。
    • 「日中文化・観光交流促進シンポジウム」への取材・参加ご希望の方は、APTECウェブサイト(http://www.aptec.or.jp) 上でご案内しています開催概要と申込書をご参照いただき、同申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
      【「日中文化・観光交流促進シンポジウム」事務局】
      (財)アジア太平洋観光交流センター 加藤、島、北野
      TEL:0724−60−1200、FAX:0724−60−1204、現地携帯:86−1303−176−9132(5/10以降)


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport