|
||||||||||||
|
平成18年6月13日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局旅行振興課 |
(内線27312、27324) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
平成17年度より、カナダをビジット・ジャパン・キャンペーン(以下「VJC」という。)の重点対象国として定め、旅行博への出展、広告宣伝事業の強化により、同国からの訪日旅行者の増大を図っているところであります。
今般、カナダ西海岸地域の主要都市であるバンクーバーにおける推進体制を強化するため、前田 隆平 大臣官房審議官ほかが出張し、以下のメンバーからなる「バンクーバー VJC推進会」を、現地時間6月15日(木)16時00分より在バンクーバー総領事館において開催する予定ですので、お知らせいたします。
バンクーバー VJC推進会 会員名簿
会長 | 多賀 敏行 | 在バンクーバー総領事 |
会員 | 中島 淳一 | 日本貿易振興機構バンクーバー事務所長 |
澤田 淳一 | 自治体国際化協会トロント駐在 ニューヨーク事務所次長 |
|
三瓶 文博 | 国際観光振興機構トロント事務所長 | |
Matthew Yoshitake | 企友会会長 | |
Russell Mark | 日加協会会長 | |
Bill McMichael | バンクーバー木曜会会長 | |
向井 恒次朗 | ワンダーランド・ツアーズ社長(JTOA会長) | |
翁長 功 | JTB International バンクーバー支店長 | |
Ken Ohira | Chairman/CEO, Eiko Management & Travel Inc. | |
Paulus Ng | President, Silkway Travel | |
Isabella Fung | General Manager, Campbell Travel | |
佐藤 学 | 日本航空バンクーバー支店長 (バンクーバー貿易懇話会会長) |
|
Jerry Miyauchi | Customer Manager-Asia Pacific, Air Canada | |
岩井 曜子 | 全日空 カナダ地区営業マネジャー | |
Michele Mckenzie | カナダ政府刊行局社長 | |
Ala Ji | JET同窓会バンクーバー支部会長 |
また、推進会の終了後は、日本の受け入れ関係者と現地のバイヤーを含めた観光関係者による『YOKOSO! ジャパン・ショーケース』を開催し、訪日旅行商品造成に関する商談会の場を設けるとともに、観光セミナーやVJC事業の説明等を行います。
また、訪日経験があり、日本に関し豊富な知識を有しているJET Alumni Association (JETAA) of Vancouver(注)のメンバーに、旅行の目的地としての日本の観光魅力を宣伝する「草の根広告塔」として活躍して頂くため、有志代表を、柴田 耕介 国土交通省総合観光政策審議官名で「VJC特別代表」として任命することとしております。
なお、推進会における頭撮り及び『YOKOSO! ジャパン・ショーケース』の取材は可能です。
(注)
● JET(The Japan Exchange and Teaching)プログラムについて
地方公共団体等が、外国青年を1〜3年間招致する事業。1987年に開始され、現在は、40カ国以上の国から年間6,000人以上(米国からは2005年時点で約
2,900人)の青年が同プログラムに参加している。参加者は、日本の市町村や小学校等に在籍し、国際交流事務や外国語事業の補助等を行う。
● JET Alumni Association(JETAA:JETプログラム同窓会)について
JETプログラムを終了して帰国した卒業生有志を中心に構成された親睦団体であり、会員相互の情報交換、各国におけるJETプログラムの募集・広報活動の協力等、日本での経験を活かして、国際交流促進の一端を担うことを目的としている。自治体国際化協会(CLAIR)がJETAAの本部事務局を引き受けている。現在、
15カ国、50支部で活動がなされており、会員数は2万人弱。バンクーバー支部の会員数は約600人とカナダではトロントに次ぎ2番目。
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport