|
||||||||||||
|
平成18年8月11日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局 |
貨物流通施設課 |
(内線25314) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
倉庫業者の皆様へ
国交省の行う「倉庫施設における省エネ機器導入計画認定」の第二次受付を開始します
※NEDOエネルギー使用合理化事業者支援事業対応事業 |
倉庫業者の皆さん、古い機器を使っていませんか? |
倉庫業者が省エネ化を図る事業が、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)の行う「エネルギー使用合理化事業者支援事業」にふさわしいものとされ、一定の要件に合致したものであれば、総事業費(設備費+工事費)の1/3が補助されることになっております。また、この補助金申請に当たっては、あらかじめ倉庫業を所管している国土交通省の「倉庫施設における省エネ機器導入計画認定書」の交付を受け、申請書に添付することが義務づけられております。
今般、NEDOの二次公募※に対応し、8月11日(金)から9月11日(月)まで、倉庫施設における省エネ機器導入計画認定申請の第二次受付をいたします。倉庫業者が省エネ化を図る事業に補助金が交付されることをご存知なかった方や一次募集時に必要書類を整える時間が無く、申請を断念された方などもこの機会に是非ご検討下さい。
申込の要領などは下記HP https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/henatsuki.html をご覧下さい。
(まず地方運輸局・神戸運輸監理部・沖縄総合事務局の物流課等で倉庫業者登録簿(写)等の交付を受けることが必要です。)
なお、説明会を別紙のとおり開催いたします。省エネ・CO2削減に真剣に取り組まれておられる多くの倉庫業者の皆様のご参加をお待ちしております。
※ http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/180804_1/180804_1.html をご覧下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport