|
||||||||||||
|
平成18年9月12日 |
総合政策局国土環境・調整課 |
(内線24433) |
総合政策局環境・海洋課 |
(内線24312) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
環境省北海道地方環境事務所釧路自然環境事務所及び国土交通省北海道開発局釧路開発建設部より、自然再生推進法第9条第5項に基づき自然再生事業実施計画並びに全体構想の写しの送付があったので公表します。 また、当該計画の送付を受けて平成18年9月19日(火)に自然再生専門家会議を開催することとしたのでお知らせします。 |
日時 | : | 平成18年9月19日(火) |
場所 | : | 飯野第5会議室(東京都千代田区内幸町2−1−1 飯野ビル8F) |
議題 | : | 釧路湿原達古武地域自然再生事業実施計画について |
釧路湿原自然再生事業茅沼地区旧川復元実施計画について | ||
釧路湿原自然再生事業土砂流入対策実施計画〔久著呂川〕について | ||
釧路湿原自然再生事業土砂流入対策(沈砂池)実施計画(雪裡・幌呂地域)について | ||
釧路湿原自然再生事業土砂流入対策(沈砂池)実施計画(南標茶地域)について |
池谷 奉文 | 財団法人日本生態系協会会長 | |
大和田 紘一 | 熊本県立大学環境共生学部教授 | |
小野 勇一 | 北九州市立自然史・歴史博物館館長 | |
近藤 健雄 | 日本大学理工学部海洋建築工学科教授 | |
進士 五十八 | 東京農業大学地域環境科学部造園科学科教授 | |
鈴木 和夫 | 日本大学生物資源科学部教授 | |
※ | 辻井 達一 | 財団法人北海道環境財団理事長 |
辻本 哲郎 | 名古屋大学大学院工学研究科教授 | |
広田 純一 | 岩手大学農学部農林環境科学科教授 | |
吉田 正人 | 江戸川大学社会学部ライフデザイン学科教授 | |
鷲谷 いづみ | 東京大学大学院農学生命科学研究科教授 | |
和田 恵次 | 奈良女子大学理学部生物科学科教授 | |
(五十音順、敬称略) | ||
注)※は委員長 |
<傍聴申し込み> 農林水産省 大臣官房 環境政策課 担当:落合 弘、立川 悟 TEL:03−3502−8056 FAX:03−3591−6640 電子メール:shizen_saisei@nm.maff.go.jp <釧路湿原達古武地域自然再生事業実施計画に係るお問い合わせ> 環境省 自然環境局 自然環境計画課 担当:中島 朝長、高須賀俊之 TEL:03−5521−8343 FAX:03−3591−3228 <釧路湿原自然再生事業茅沼地区旧川復元実施計画及び釧路湿原自然再生事業土砂流入対策実施計画〔久著呂川〕に係るお問い合わせ> 国土交通省 河川局 河川環境課 担当:原田直昌、村山英俊 TEL:03−5253−8448 FAX:03−5253−1603 <釧路湿原自然再生事業土砂流入対策(沈砂池)実施計画(雪裡・幌呂地域)及び釧路湿原自然再生事業土砂流入対策(沈砂池)実施計画(南標茶地域)に係るお問い合わせ> 農林水産省 農村振興局 整備部 防災課 担当:石井 克欣、大黒 理 TEL:03−3502−8111(内線 4984,4988) FAX:03−3502−1987 |