|
||||||||||||
|
平成18年12月4日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局観光経済課 |
(内線27512、27515) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
第7回日豪観光交流促進協議が下記のとおり開催されますのでお知らせ致します。
本協議は、日豪両国の観光交流を促進すべく、次官級で概ね1年半〜2年毎に開催されているものです。本年は日豪交流年であり、8月には北側国土交通大臣(当時)が訪豪し、ベイリー中小企業・観光大臣との間で、日豪の観光交流の現状について全般的に意見交換を行い、相互の観光交流人口を継続して年間100万人を超えるレベル、今後5年間の累計で500万人以上とすることを目指し、両国間の協力を更に進めること、また、相互の観光交流を拡大する取り組みを具体的に検討するため本年12月に第7回観光交流促進協議を豪州において開催すること等を内容とする共同声明が署名されているところです。
本協議では、上記共同声明を踏まえ、相互交流の拡大に当たっての課題及び取組の方向性についての具体的な議論を行う予定です。
記
豪州・シドニー
【日本側】 | 洞 駿 | 国土交通省顧問 |
荒木由季子 | 国土交通省総合政策局観光経済課長 | |
安田 彰 | (財)国際観光振興機構理事 | |
蜷川 彰 | ビジット・ジャパン・キャンペーン実施本部事務局事業部長 | |
秋澤 文芳 | (社)日本旅行業協会業務部業務第一業務部部長 | |
吉田 利直 | (株)日本航空インターナショナル執行役員 ほか | |
【豪州側】 | パトリシア・ケリー | 豪州連邦政府産業観光資源省次官補 |
フィリップ・ヌーナン | 豪州連邦政府産業観光資源省局長 | |
ウェイン・カークパトリック | 豪州政府観光局ディレクター | |
デレク・バインズ | (株)カンタス航空国際事業部長 ほか |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport