|
||||||||||||
|
平成18年3月31日 |
<問い合わせ先> |
<総括> |
河川局河川計画課 |
(内線35372) |
<水辺の楽校プロジェクト> <水辺プラザ> |
河川環境課 |
(内線35462) |
<桜づつみモデル事業> |
治水課 |
(内線35632) |
<河川防災ステーション> <地域に開かれたダム> |
治水課 |
(内線35552) |
<都市山麓グリーンベルト整備事業> |
砂防計画課 |
(内線36142) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省は、「水辺の楽校プロジェクト」、「水辺プラザ」、「桜づつみモデル事業」、「河川防災ステーション」、「地域に開かれたダム事業」「都市山麓グリーンベルト整備事業」の、地域と連携した川づくりに係る事業17件について、登録・認定等を行いました。
国土交通省河川局では、地域の個性やニーズに対応した治水事業の一層の展開を図るため、水辺の楽校プロジェクト、桜づつみモデル事業等、地域との連携によりハードとソフトを一体的に整備する事業であって、その実現に向けて市区町村の役割が大きい事業について登録・認定等を行い、積極的に推進することとしています。
今後、これらの事業のうち、登録・指定を受けた河川においては、市町村と河川管理者で一体となって1年ないし2年で具体的な計画を検討し、策定された計画に基づき、重点的な事業実施を行うこととなります。また、認定・承認等を受けた河川においては、策定された計画に基づき重点的な事業実施を行うこととなります。
平成18年3月31日付けで登録・認定等された事業については、別紙のとおり、6事業17件(変更3件を含む)です。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport