|
||||||||||||
|
平成18年7月7日 |
<問い合わせ先> |
河川局 |
河川計画課河川情報対策室 |
(内線35362) |
河川環境課 |
(内線35445) |
治水課 |
(内線35612) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
河川管理についての初めての提言がとりまとめられました。 提言を受け、本格的な維持・更新の時代に対応した、効率的で確実な河川管理を行います。
|
平成16年の新潟、福井等における破堤等の災害や平成17年の台風14号における浸水被害の発生等、近年の豪雨災害を踏まえ、国民生活の「安全・安心」を実現・維持するための今後の河川管理のあり方について、「安全・安心が持続可能な河川管理のあり方検討委員会」を設置し、昨年12月22日より5回にわたって審議を行ってまいりました。
このたび、河川管理を中心的な議題としてとりまとめられた初めての提言として、同検討会の提言がまとまりましたので、お知らせします。
<提言のポイント>
○本格的な維持・更新の時代に対応した効率的で確実な河川管理
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport