メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 大阪湾広域処理場整備基本計画の変更の認可について
ラインBack to Home

平成18年3月27日
<問い合わせ先>
港湾局環境整備計画室

(内線46675)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 廃棄物の適正な海面埋立てによる処理及びこれによる港湾の秩序ある整備を目的として、昭和56年に広域臨海環境整備センター法が制定され、昭和57年に大阪湾広域臨海環境整備センターが設立されました。
 同センターは大阪湾圏域広域処理場整備基本計画に基づき、大阪湾内において広域処理場の整備を行い、近畿2府4県下より廃棄物の受入を行っています。
 今般、廃棄物の受入市町村の拡大や埋立期間の延伸等の必要が生じたことから、平成18年1月11日付けで基本計画の変更の申請が、同センターより国土交通・環境両大臣になされました。
 大阪湾圏域広域処理場基本計画の変更について、国土交通・環境両大臣より平成18年3月27日付けで認可され、本日、同センターに認可交付されました。
 今後、変更された基本計画に基づき、同センターにより広域処理場の整備及び近畿2府4県下の177市町村からの廃棄物の受入が進められる予定です。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport