|
||||||||||||
|
平成18年1月20日 |
<問い合わせ先> |
航空局国際航空課 |
(内線48433) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
日本とオーストラリアとの航空当局間協議が、1月18日(水)、19(木)の両日、オーストラリアのキャンベラにおいて開催された結果、下記のとおり合意した。
航空当局間協議の出席者
日本側代表 | : | 志村 格 国土交通省航空局国際航空課長 ほか |
オーストラリア側代表 | : | ラムズデン(Mr.Iain Lumsden)交通・地域サービス省 航空マーケット部長代理 ほか |
記
コードシェア(共同運送)
以上
(参考)
日本・オーストラリア航空関係
東京=シドニー | B747 | 週7便 |
東京=ブリスベン | B747 | 週7便 |
大阪→ブリスベン→シドニー→大阪 | B747 | 週7便 |
シドニー=東京 | B747 | 週7便 |
メルボルン=東京 | B767 | 週7便 |
ケアンズ→東京→ケアンズ→シドニー | B767 | 週7便 |
シドニー→ケアンズ゙→東京→ケアンズ | B767 | 週7便 |
パース=東京 | A330 | 週3便 |
ゴールドコースト=ケアンズ=大阪 | B767 | 週7便 |
シドニー=ケアンズ=名古屋 | B767 | 週1便 |
ケアンズ→名古屋→ケアンズ→シドニー | B767 | 週3便 |
シドニー→ケアンズ→名古屋→ケアンズ | B767 | 週3便 |
ケアンズ=福岡 | B767 | 週3便 |
ケアンズ=札幌 | B767 | 週2便 |
(2006/1/10〜1/31は週3便運航) |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport