平成18年3月31日 |
<問い合わせ先> |
大臣官房官庁営繕部 |
計画課保全指導室 |
(内線23315)
|
TEL:03-5253-8111(代表)
|
国土交通省では、アスベスト問題への当面の対応の一環として、国家機関の建築物を管理する各機関に対して、吹付けアスベスト等の使用実態について調査を依頼し、調査結果を平成17年9月29日(9月15日時点)及び12月27日(12月16日時点)に公表したところですが、その後の措置状況について、平成18年3月15日時点の調査結果を別添のとおり取りまとめましたので、お知らせします。
- 調査概要
- 調査施設:すべての国家機関の建築物
- 調査材料:「吹付けアスベスト」及び「アスベストを含有する吹付けロックウール」
- 調査方法:設計図書、目視等を基本に調査を実施(必要に応じて分析調査を実施)
- 調査結果概要
(平成18年3月15日時点の件数:別添参照)
- 調査対象件数(報告件数) : 84,215棟 (100%)
- 吹付けアスベスト等が使用されている件数 : 698棟 (0.83%)
封じ込め等の飛散防止対策を実施済みの件数 : 310棟 (0.37%)
未対策の件数 : 388棟 (0.46%)
- 吹付けアスベスト等の使用が確認できていない件数 : 47棟 (0.06%)
- 進捗状況
(平成17年12月16日時点の調査結果との比較)
- 吹付けアスベスト等の使用が確認できていない件 : 504棟 → 47棟
- 吹付けアスベスト等が使用されている件数 : 936棟 → 698棟
うち、未対策の件数 : 611棟 → 388棟
(使用実態の把握及び除去等の飛散防止対策の推進により件数が減少)
- 今後の対応
国家機関の建築物を管理する各機関において、吹付けアスベスト等の使用の有無の把握及び除去等の飛散防止対策が推進されており、国土交通省では、引き続き各機関に対し、除去等の対策の実施、吹付けアスベスト等の有無の把握等、必要な措置を適切に講ずるよう、保全指導・支援及び情報提供を行っていきます。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport